森本です

  1. featured
  2. 16 view

融雪剤の影響を訴え続けている森本ですが(笑)、一番厄介で危険なのがブレーキパイプの腐食です。先日も車検でお預かりした車輛が試運転中にブレーキが全く効かなくなり、点検したところブレーキパイプがパンクしてブレーキオイルが噴出して大変なことになりました。画像は破断したブレーキパイプです。ブレーキパイプはメーカーからもパーツとして供給は勿論ありますが車の製造過程でフロアに沿って走っているブレーキパイプを交換するのは容易な作業ではなく、例えば過去に行ったベンツのSなどはリアのアクスル一式を外したりして大がかりな作業となります。という事は工賃も凄まじいことになるという事です。

しかし!これを解決することができます。パイプを交換するのではなく現車合わせで製作するのです。それもピンポイントで腐食した箇所だけを修復することができます。ブレーキパイプだけではなく燃料パイプ、ハイドロなどの高圧パイプも同様です。今後は点検などで入庫した車はパイプの腐食が大きい場合は予防として交換を勧めていきます。今後はこの作業が増えていくと予想しています。

ちょっとわかりずらいですが、 一番上の破断したパイプの修理後の画像です。パイプの修理後は防錆処理をしてお返ししています。

下回りの保護は従来通りエンドックスのコーティングをおすすめします。

腐食が激しい場合はエンドックスの前に上記のような予防整備をした方がさらに安心です。

おまけ

子供が寝返りし始めました。まだ前進ができないので転がりながら目標物に向かって動きます(笑)

.

関連記事

お勧めのジャンプスターター

シンプルで使いやすくコンパクト設計でありながら抜群のパワーを瞬時に発揮するパワフルジャンプスターターNOCOジーニアスブーストジャンプスターターのご提案です。…

  • 173 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 32 view

ドライブ前点検のご案内

秋のドライブシーズン到来です。行楽などで長距離走行をされる方が多いと思います。みなさまクルマの点検はお済でしょうか?ドライブ中のトラブルを事前に防ぐために…

  • 31 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 20 view