森本です

  1. featured
  2. 16 view

融雪剤の影響を訴え続けている森本ですが(笑)、一番厄介で危険なのがブレーキパイプの腐食です。先日も車検でお預かりした車輛が試運転中にブレーキが全く効かなくなり、点検したところブレーキパイプがパンクしてブレーキオイルが噴出して大変なことになりました。画像は破断したブレーキパイプです。ブレーキパイプはメーカーからもパーツとして供給は勿論ありますが車の製造過程でフロアに沿って走っているブレーキパイプを交換するのは容易な作業ではなく、例えば過去に行ったベンツのSなどはリアのアクスル一式を外したりして大がかりな作業となります。という事は工賃も凄まじいことになるという事です。

しかし!これを解決することができます。パイプを交換するのではなく現車合わせで製作するのです。それもピンポイントで腐食した箇所だけを修復することができます。ブレーキパイプだけではなく燃料パイプ、ハイドロなどの高圧パイプも同様です。今後は点検などで入庫した車はパイプの腐食が大きい場合は予防として交換を勧めていきます。今後はこの作業が増えていくと予想しています。

ちょっとわかりずらいですが、 一番上の破断したパイプの修理後の画像です。パイプの修理後は防錆処理をしてお返ししています。

下回りの保護は従来通りエンドックスのコーティングをおすすめします。

腐食が激しい場合はエンドックスの前に上記のような予防整備をした方がさらに安心です。

おまけ

子供が寝返りし始めました。まだ前進ができないので転がりながら目標物に向かって動きます(笑)

.

関連記事

張り切りましょう

降り積もった雪は、御覧のような雪山に。明日からダンプに乗って雪を運びます。どさん子は、この位の雪では、決してへこたれないのだ!週末は、駐車場を広~く取…

  • 70 view

可愛いデイジーフラワーに新色追加

VW USAの純正アクセサリーで人気のVWデイジーシリーズ今回そのプラッシュデイジーに新色のバッファローチェック・ ネイビー・ローズがラインナップされました。…

  • 145 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2019年11月12日(火)~2019年11月13日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては11月1…

  • 22 view

偉大なるシュポルト・ライヒト

いつもご贔屓にして頂いているお客様に美しいロードスターをオーダー頂きました。いつの時代もスタイリッシュで華やか、世界中のセレブから愛され究極のラグジュアリ…

  • 55 view

冬タイヤ販売のご案内

2018年モデルの各タイヤメーカースタットレスが発売されています。各タイヤメーカーから発売されている最新スタッドレスタイヤを始め、既に定番となっているモデルも…

  • 16 view