車の運転は、ご注意。

  1. featured
  2. 50 view


師走のころではありますが、
くれぐれもクルマの運転は、
ゆとりを持って安全運転に徹しましょう。
また、歩道に雪が降り積もり、
歩行者が車道を歩く姿を見かけます。
歩行者の気持ちになった思いやりのある運転。
これも北海道のドライバーの心得です。
これ以上、
交通事故での被害者を出したくはないものです。

.

関連記事

きのこ鍋とボジョレーを楽しみに

昨夜の満月の力に引き寄せられ、危うく狼男になりそうになりながらも10月はハロウィンと共に無事に終わることが出来ました。すべては日頃より御贔屓にして頂け…

  • 126 view

小林です

今回は、BMWX6でメーターにはエンジンチェックランプ、モニターにはエンジン出力低下の故障表示が出ているので点検、修理をします。早速フォルトメモリーを見ると、チャー…

  • 31 view

HANDAです

お盆に 入りました。お盆休みに合わせて夏季休暇の方も多くいらっしゃるのでは?昼に苫小牧まで行ってきましたが高速道路もいつもより混んでいま した。輸入車はあまり見かけません…

  • 12 view

1月もありがとうございました

今日は、1月の最終日になります。今月もみなさまからの暖かいご支援を承り心より感謝いたします。より魅力的なクルマをみなさまにお届けするよう努力したいと思います。…

  • 52 view

レンタカーもご利用できます

当社のお客様が急にクルマが必要になった時など、クルマでお困りの際にお貸しできるようにレンタカー業務も行っております。もちろん当社のお客様には特別プライスで…

  • 21 view

冬の風物詩

冬の風物詩、砂箱が設置されました。世界中の大都市の中で最も雪が多い言われている札幌。みんなで助け合い、支え合う、雪国ならではのやさしい暖かさを持ちたいもの…

  • 62 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。