HANDAです

  1. featured
  2. 30 view

エンジ ン点検、点火装置点検関連しエンジンオイル点検を記します。

現在の 国土交通省の車検整備での点検項目はエンジンでは排気ガスの色点検、CO、HCの濃度点検、エアーエレメントの汚れ、詰まり、損傷点検の 3項目と日常点検でのエンジンのかかり具合点検、低加速状態点検の2項目で点火装置の点検はスパークプラグの状態点検、点火時期点検、 ディスロルビューターのキャップの状態点検の3項目。エンジンオイルの点検では漏れ点検1項目と日常点検でのオイル量点検1項目です。点 検項目が少なくないですか?この程度の内容で車検自体は通るでしょうが、本当に御客様が安全、安心してお車の使用が出来ますでしょうか? エンジンにも色々な種類が有ります。気筒数、直列エンジンなのかV型エンジンなのか。又水冷エンジン、空冷エンジンなど細かく分けていく とキリがないですね。最近の車両は電子機器が多く使われ経験とカンでは判断が付きません。当社では早くより専用のコンピューター診断機で 車両状況をチェックします。輸入車を扱っている工場としては当り前ですね。

次回は 上記点検に当社独自の点検項目を御案内します。

輸入車で御困りの方工場への御質問等は電話、又はメー ルで受付けています。

フロン ト HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

霜が降りましたので冬支度のポイントです

札幌の手稲山で初冠雪を観測したようです。こちらでも霜が降りましたのでそろそろ冬支度の準備をしておきましょう。まずは記憶をさかのぼりスノーブラシや冬ブレードを探…

  • 89 view

M/Benz GLA250 4MATIC Off-Road …

Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Off-Road2014年12月登録、走行22,300キロ、車検新規ポーラシルバーM、ワンオーナー、禁煙車、フ…

  • 54 view

HANDAです

エンジ ン点検編の続きです。最近の輸入車のエンジンは優秀です。エンジン本体が壊れてオーバーホールという仕事も少なくなりました。エンジンが 壊れる原因として考えられるのが回…

  • 18 view

マカンの納車です

刺激的な人生を求める挑戦者が選ぶパートナー。趣味、レジャー、スポーツ、ビジネス、のいずれにおいても最適なゆとりある空間を実現してくれることから、ポルシェファミリーの中…

  • 91 view

小林です。

今回は、前回の続きで ’07年キャデラックエスカレードです。 この車はUS仕様の為、リアのウィンカーが赤く点滅するので日本の車検に受かりません。ウインカ-をバック…

  • 28 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 13 view