2019Feb・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 32 view

Ferrari 250 TESTA ROSSA

ENGINE V12 60°OHC POWER 300HP 7.200RPM TOPSPEED 270KM/H
1958年モデル、
このクルマはコロンボ系V型12気筒エンジンのカムカバーを
旧型エンジンとの識別のために赤く塗っていたため、250テスタロッサ、
赤い頭とネーミングされています。
この年から始まったワールド・スポーツカー・チャンピオンシップ用に、
スクーデリア・フェラーリが開発し、参加したレース用車両です。
多大な成功を収めた250 テスタロッサは、
ワールド・スポーツカーのコンストラクターズ・タイトルをフェラーリにもたらし、
その年を終えています。マラネッロ史上最も成功したレーシングカーのひとつですから、
とても強いオーラを放って鎮座しております。
最近パワーが落ちてきたな~と、お嘆きのお父さん。
滋養強壮!疲労回復!是非、この赤い頭のパワーを浴びにいらしてください。
今日も元気に営業中
みなさまのご来店を心よりお待ちしておりま~す。

 

.

関連記事

フェラーリ・パーツのご案内

フェラーリ関連中古パーツの新情報です。クライスジークF355用中古マフラーがでてきました。価格は相談です。興味ある方はオファー入れてください。F3…

  • 82 view

小林です

こちらは、お客様からエアコンの冷房が効かないという修理依頼のポルシェ 993 911です。ガスを補充しても数週間で効かなくなるのでガス漏れがあると見られ点検すると、コン…

  • 20 view

オールドマニア集まれ

中年層を中心に人気が高まっているマニュアルトランスミッション。最近MT車に乗って頂いているお客様に乗り換えを進めてもなかなか乗り換えて頂けないのが密かな悩みで…

  • 23 view

HANDAです

8/3日(土)に写 真の車輌が1年点検で稚内より来てくれました。既存ユーザー様の紹介で す。車検は今年4月に地元の国産ディーラーさんで取得したとの事でしたが、そ の時の…

  • 13 view

熱中症対策で工場にエアコンを付けました

この場所に工場を建てた頃は、事務所はもちろん工場も冷房など要らないほど涼しかったのですが、ここ数年温暖化の影響で熱中症の心配があるため最新式のエアコンを付けま…

  • 35 view