世界の国民車

  1. featured
  2. 295 view

ドイツにとどまらず世界に輸出が始まったのが1947年。
燃費がよくて故障も少ないポルシェ博士が考案した大衆車は
小さくても安っぽくはなく、
ヨーロッパの知的センスを感じさせるものでした。
そして、
たとえ戦争で戦った相手であっても、
優秀な製品は受け入れるというアメリカの度量もあり、
私達のところにもビートルはとどきました。
そして世界の国民車という意識が芽生えたと思います。
そんな背景のあるビートルが只今メンテナンスでお越しです。
初輸出から70年。
これから先も見る者を楽しませてくれるクルマで
あり続けていてほしいと願っています。
週末です。
気象の変化で体調を崩されている方もいらっしゃるようです。
みなさまくれぐれもご自愛ください。

.

関連記事

ラスト2と言うかラスト1日

あっという間に一週間が過ぎました。そして、いよいよ月末。今日も張り切って在庫車の洗車からのスタート。洗車後しばらくしてからの雨😢ショック。なんだかんだと、…

  • 20 view

期末、37期の始まりと無駄に忙しい日々を送り、やっと一段落です。36期は大変お世話になり、ありがとうございました。37期も御客様が安心、安全に輸入車に乗って楽…

  • 15 view

6月末日のご挨拶

今日は、6月の最終日です。梅雨のようなしっとりとした空気に、緑の香りが漂う季節になりました。これから猛暑の日も訪れることでしょう。熱中症にならぬよう、お体…

  • 63 view

VW シャランのオーダーです

全席独立型の3列シートをアレンジすることにより、広大なラゲージスペースを自在に使えてとにかく趣味や遊びをとことん満喫できるシャランを御注文頂きました。古く…

  • 75 view

雪祭り2017

今日は工場日誌からは離れた内容です。昨日、公約通り雪祭り、大通り会場に行って来ました。天気も良かったですが人混みに疲れました。中国?韓国?系の方の多いのは、昨…

  • 13 view