世界の国民車

  1. featured
  2. 294 view

ドイツにとどまらず世界に輸出が始まったのが1947年。
燃費がよくて故障も少ないポルシェ博士が考案した大衆車は
小さくても安っぽくはなく、
ヨーロッパの知的センスを感じさせるものでした。
そして、
たとえ戦争で戦った相手であっても、
優秀な製品は受け入れるというアメリカの度量もあり、
私達のところにもビートルはとどきました。
そして世界の国民車という意識が芽生えたと思います。
そんな背景のあるビートルが只今メンテナンスでお越しです。
初輸出から70年。
これから先も見る者を楽しませてくれるクルマで
あり続けていてほしいと願っています。
週末です。
気象の変化で体調を崩されている方もいらっしゃるようです。
みなさまくれぐれもご自愛ください。

.

関連記事

本日3日火曜と明日4日水曜はお休みです

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致…

  • 51 view

2週目突入

明日は定休日です。今日は週初めですが週末のような不思議な月曜日です。気持ちの問題で週末も週初めも関係ないですね。今日の工場もフルメンバーでの活動です。以前に記…

  • 17 view

2024年夏季休暇のお知らせです

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら本年度の夏季休暇を以下の日程で実施させていただきます。夏季休暇 8月12日(月)~ 8月15日(…

  • 58 view

6月スタート

5月も無事終了しました。たくさんの御来店ありがとうございました。6月もスタートです。ダッシュを決めていきますよ~が、車検、12検の入庫台数が予定より下回っています…

  • 16 view

タイヤ交換まっさかりです。

今日の札幌、この時期にしては暖かく気持ちいいですよ。紅葉も進んでいますね。札幌も初雪の時期で、いつ降っても不思議じゃないですね。今日の工場もタイヤ交換で大忙し…

  • 11 view