世界の国民車

  1. featured
  2. 293 view

ドイツにとどまらず世界に輸出が始まったのが1947年。
燃費がよくて故障も少ないポルシェ博士が考案した大衆車は
小さくても安っぽくはなく、
ヨーロッパの知的センスを感じさせるものでした。
そして、
たとえ戦争で戦った相手であっても、
優秀な製品は受け入れるというアメリカの度量もあり、
私達のところにもビートルはとどきました。
そして世界の国民車という意識が芽生えたと思います。
そんな背景のあるビートルが只今メンテナンスでお越しです。
初輸出から70年。
これから先も見る者を楽しませてくれるクルマで
あり続けていてほしいと願っています。
週末です。
気象の変化で体調を崩されている方もいらっしゃるようです。
みなさまくれぐれもご自愛ください。

.

関連記事

merry christmas to you!

クルマを愛する大勢のみなさんに出会えたことが今年の最大の宝物です。merry christmas to you!…

  • 37 view

充電器のご案内

お勧めのバッテリー充電器です。セキュリティーやコンピューターシステムの増加により、バッテリーの消費が余儀なくされ、普段の使用状況では、充電容量が乏しく…

  • 115 view

森本です

E90のATミッション不良です。リバースのみ不可能となってしまった車両。お客様はレッカーを使わず自走で当社まで持ってきてくださいました。本当に恐縮です。こうなると自分も…

  • 16 view

小林です

こちらは、アウディQ3で定番の故障修理を紹介します。これは左のヘッドライトウォッシャーを外した所ですが、スプレーノズルが無くなっていてウォッシャー液の噴射状態が悪い…

  • 38 view