森本です

  1. featured
  2. 13 view

チェロキーのパワーシート点検・清掃&注油中です。チェロキーのパワーシート不動はモーター本体よりも内部のギア欠けが原因の場合がほとんどのようです。モーターもギアも単体でのパーツ供給はありませんのでシートレールASSY交換でお値段20万円オーバーとなります。

油が切れてスライド動作がうまくいかないとモーターとギアに負担がかかってしまいます。動きが超スローになってきたら要注意です。延命させるためにも左右のシャフト、レールにまんべんなく注油しましょう。

 

これはフォードブロンコのブレーキキャリパーのピストンです。大きな傷が見えますが、この状態だともう駄目です。傷が入る原因としてはピストン側面を保護しているダストブーツの損傷(穴)によって異物が混入して傷が入ったり、ブレーキフルードの劣化、又はメンテナンス不良によって水分が入り錆が発生してしまうなどです。でも、このブロンコの場合は??です。森本はメッキされていないピストンを初めてみました。 もしかしたら製品の”質”自体に問題があるのかもしれません。

 

.

関連記事

スリップサインの前にタイヤ交換

タイヤには、スリップサインを目安に安全に走行するための使用基準が定められています。スリップサインは法律で決められた使用限度を示すサインです。クルマを安全に…

  • 28 view

週末です

浅田真央ちゃんの引退に涙した一週間。みなさま如何お過ごしですか?あまりのショックにへこたれましたが、なんとか立ち直ることが出来ました。真央ちゃんのこれ…

  • 40 view

中井です。

札幌市内だけではもう夏タイヤで充分安全ですので、夏タイヤへの交換をしているとようやく春の訪れを感じるのが、車屋さんの体内時計ではないでしょうか?自社ではホイール付きのタイ…

  • 24 view

HANDAです

ゴールデンウィークも定休日の火曜日以外も通常営業しました。販売、工場への問合せも多く自分はというと、相変わらず どたばたした日々でした。相変わらずの段取りの悪さに情けなく…

  • 12 view

森本です

タイヤ交換も大分落ち着いてきましたが、実際に冬道を走ってみると以前よりも滑る気がする・・なんてことはありませんか? 実際に活躍しているのはブロックの角やその中のサイプと…

  • 25 view

新車SWIFT SPORTのオーダーです

スズキの技術を詰め込んだコンパクトスポーツハッチを長年に渡って暖かくご支援いただいているお客様のご子息にオーダー頂きました。ご子息がまだ幼少のころサーキット走…

  • 100 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。