小林です

  1. featured
  2. 30 view

今回は、E-39のBMW525でエンジン不動と燃料計

不動の点検を紹介します。

エンジン不動は、テスター診断ではフォルトメモリーは無く、

セルモーターを回しても初爆が無いので燃料ポンプの電源と作動を点検。

次に、燃圧とフューエルインジェクターの作動を確認する為準備し

再始動すると普通にエンジンが始動してしまい、それから何度掛けなおしても

正常になったので見直しです。

点検した結果、エンジンルーム右奥にあるコンピューターボックスの

中にあるDMEメインリレーの不良と見られます。

左の品番が変わった新品と交換します。

次に燃料計の点検です。不動の症状は見られませんがエンジンの点検中

IGキーをオン、オフしている時、燃料計の針が満タン位を指したり、

半分位を指したり明らかに故障です。

テスター診断ではレベルセンサーのフォルトメモリーがあるので

点検します。

レベルセンサ-は左右あり、燃料ポンプが無い左のセンサーの

不良です。

外して見ると、計量する基盤の腐食が原因と思われます。

新品と交換。これで不動の症状も治ります。

この車のお客様は長く、大事にして乗っていらっしゃるので

今後も点検、整備の入庫の際にはしっかり対応させていただきます。

.

関連記事

大寒の札幌でモビリティショー2024開催中

未来の乗り物が大集結するイベント、札幌モビリティショー2024が4年ぶりに明日まで札幌ドームで開催されています。未来を感じることができるアイディアいっぱいのク…

  • 74 view

森本です

ベンツBクラスの室内異音修理です。お客さまの訴えている通り、試運転するとBピラー付近から「カチン」「カタカタ」と僅かではありますが音がします。Bピラーなので耳元に近く、…

  • 20 view

小林です

今回は、一年点検でお預かりしたフェラーリ360モデナで依頼された、メーターにサスペンション警告表示が一度点灯したという修理をします。現在異常無くSD-2テスターで診断す…

  • 15 view

HANDAです

皆様の御協力で35期無事に終了しました。4/1より新しく36期を迎えます。この1年振り返ると色々な事が有りました。長年当社で働いてくれた中井君の死去は残念で言葉も出ま…

  • 20 view

抗菌車内コーティング

東京都内の9日の感染確認は9716人で、1週間前の土曜日のおよそ2.7倍となりました。前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大し…

  • 58 view