小林です

  1. featured
  2. 14 view

今回は、BMW335iでバックギアが時々入らないという

故障の点検、修理を紹介します。

早速、テスター診断です。

フォルトメモリーの内容からメカトロの故障が考えられましたが、

アイドリング中ミッション内部から、何やらガラガラと異音がしていた

のでオーバーホールか交換をすることにしました。

この車はFR車なので前回作業したフェラー430のミッション脱着

より容易なのですが、セルモーターの取付ボルト1本とミッション上部の取付

ボルト1本がインマニとその周辺の部品を外さないとアクセスできないので

ミッションよりこちらの方が大仕事です。

走行距離が少ない程度の良い中古のミッションが安価で仕入れたので乗せ換えて

走行テストを繰り返し問題は無く、フォルトメモリーの入力がないので完治です。

これで安心して乗って頂けると思います。

.

関連記事

森本です

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。工場のページは今年初めての更新となります。仕事始めは除雪から始まり、ここ数日間ず~っとです。自分もダンプで排…

  • 21 view

2018 feb フェラーリカレンダー

Ferrari 290MM1956年イタリアの公道レース、ミッレ・ミリアに出場するために当時290MMは4台製造されました。このクルマのシャーシ#は061…

  • 13 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、12月16日(月曜)12月17日(火曜)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、12月18日(水)以降に対…

  • 37 view

森本です

おはようございます。今日は小ネタ2連発です。ポルシェ993のステアリング内部のフレームです。この上にエアバッグが乗っています。この車両の場合、クラクションの反応が良…

  • 18 view

冬にキズをつけてしまったら

来週から雪解けが進みそうです。まもなく春シーズンになります。冬の走行でキズをつけてしまったらご相談ください。気持のよい春シーズンになる前に修理いたします。…

  • 66 view