小林です

  1. featured
  2. 60 view

今回もフェラーリで、お客様にご購入して頂いた360モデナに依頼された

社外マフラーとチャレンジグリルの取り付けを紹介します。

img_03791

マフラーはクライスジークを使い、いつものようにバンパーやエアクリーナーや

ノーマルマフラーを外し、触媒の位置の変更と新たにパイプを

取り付けているところです。

img_03781

以前、このマフラーパイプのすぐ近くにあるF1マチックの油圧ホースの束が

そのパイプの熱でパンクしオイル漏れを起こした事例があったので、

チタンバンテージをしっかり巻き熱対策をしました。

img_03821

定番の排気バイパスバルブスイッチをリモコンでは無く、普段使わないパーキング

ランプスイッチに流用して付けて完成です。

img_03811

こちらはノーマルと入っていた箱は355ですが360の純正チャレンジグリルです。

テールランプやエンブレムを移設します。

img_03841

グリルの向こうにクライスジークのタイコが光っていてカッコよく

精悍で、見た目にも放熱効果がありそうです。

.

関連記事

HANDAです

今年も写真のテッサロッサが1年点検で入庫頂きました。昨年の車検より150Kmしか走行していません。しかし今回はオーナーより緊急要請、クラッチが切れなくミッションが繋がら…

  • 31 view

小林です

 今回も、フェラーリで355の点検、修理を紹介します。依頼によりタイミングベルトを交換したのですが、一緒にウォーターポンプを点検するとクーラントが漏れていたので交…

  • 16 view

今日の札幌は粉雪が少し舞っていますが穏やかな天気です、寒気も緩みましたね。来週の工場は、少し空きがあります。皆様からの修理依頼お待ちしていますよ~車検、12検…

  • 16 view

クルマは綺麗であるべき

おはようございます。本日タイヤ交換でいらっしゃったボクスターです。美しいクルマは綺麗でなければいけません。無意識にクルマを綺麗にしてしまうことが身について…

  • 23 view

寒くなりましたらクイックヒート添加剤

寒冷地向け添加剤、クイックヒート。車のエンジンクーラントの熱伝導率向上のために特別に開発した商品で、エンジン冷間始動中の温度を数分で暖めます。また冬場の始…

  • 54 view

車内の抗菌化消臭コーティング

来週には、さっぽろ雪まつりを控えています。コロナ、インフルエンザなど感染症の流行が予想されます。感染症対策として車内の抗菌化消臭コーティングをお勧めします。…

  • 42 view