小林です

  1. featured
  2. 17 view

私達は車の定期点検で行っている事の中でタイヤの磨耗や亀裂の状態を見たり。空気圧の調整を行っていますが、その空気圧でたまに見かけるのは空気漏れでタイヤに異物が刺さってパンクをする以外に空気を入れるゴムバルブの付け根や虫ゴム、そしてタイヤとホイールの合わせ目からも漏れていることがあります。

自社では定期点検だけでなくタイヤ交換や他のタイヤを外して何かの修理をした時でもこうした点検を行っておりますのでお気軽にお申し付けください。

.

関連記事

オープンな季節

オープンカーをポジティブに楽しめる季節。現在の札幌は爽やかな気温と澄んだ空気でとても気持ちが良いです。画像はメンテナンスでお越しの二台のオープンカー、…

  • 34 view

車の運転は、ご注意。

師走のころではありますが、くれぐれもクルマの運転は、ゆとりを持って安全運転に徹しましょう。また、歩道に雪が降り積もり、歩行者が車道を歩く姿を見かけます…

  • 47 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。