森本です

  1. featured
  2. 18 view

朝晩が肌寒くなってきました。体調管理に気をつけましょう。

車の整備をしていると車体構造などに疑問をもったり、なるほど!と思う部分が多く有ります。今日は真面目なお話です。

今日はベンツA160が3台も入ってます。 この車は構造上、整備がちょっと大変だったりします(故障も多いのですが・・・)。この車が特殊な構造になったのには理由があって元々が蓄電池やモーターを搭載した電気自動車のコンセプトで設計された為にボディ(フロア)が二階建て構造になっているのです。 

この車を下から見るとエンジン~ミッションの後に大きな空間があります。カバーで覆われてはいますが恐らくここに本来は蓄電池を搭載させようとしたのだと思います。結局、ボディは完成したのですが搭載するモーター他の開発が大幅に遅れて仕方なく(?)普通のレシプロエンジンを搭載しています。 エンジンもミッションも車体に合わせて全てが傾斜した不思議な専用設計でエンジンルームからフロアまでの空間に詰まっています。メーカー曰く、「衝突の場合にはエンジンやトランスミッションが床下(本来の電池室)に潜り込むことで、高い衝突安全性を誇る」といいます。 

Aクラスはもう一つ外観にも特徴があります。タイヤが外側に位置し意外と車高が低いのです。踏ん張った感じでカッコはいいのですが、これはエルクテスト(鹿の急な飛び出しを避けるテスト)で転倒してしまうという事実が判明しリコール対策でこうなったのです。 ESP の標準化、タイヤサイズの変更、トレッド拡大と車高を低下させることでの低重心化で転倒する危険はクリアしたのですが、これも本来はフロア下にあるはずの巨大な蓄電池が無いが故の”高重心”によるバランスの悪さが原因ではなかったのか?と思います。

フロアにある空間が本当に最初から安全面を考慮したものなのか、電池搭載のための空間だったのか・・・・・謎です。

 

.

関連記事

もう4月も中旬

あっという間に前半終了です。工場は冬眠より目覚めたスーパーカーが多数入庫中で点検の順番を待っています。タイヤ交換の車両もピークを迎え工場は大忙しです。GWも近…

  • 12 view

小林です。

 今回も、クーラント漏れの修理を紹介します。R56のミニクーパーで、エンジンのベルト付近から酷く漏れています。左奥のプーリーがウォーターポンプで、ガタ付きがありそ…

  • 19 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 15 view

今年もバラが咲き誇っています。

赤やピンク・黄色などの花を咲かせ、多くの行き交う人々やドライバーの人達に安らぎと潤いを与えている環状通のローズアベニューの花が満開です。このバラは、未来へ…

  • 25 view

HANDAです

月末、 月初と慌ただしく、気が付くともう7日で焦っています。現場も忙しい中でも 一台~御客様に安全に楽しく乗って頂けるように整備しています。2月は既存 ユーザー様の車検、…

  • 14 view

Audi Q5のオーダー

どんな風景にも際立つ存在感を示すAudi Q5珍しいことに、今回2台同時にオーダーを頂きました。お二人とも、いつもお世話になっているお客様ですから、スペシ…

  • 25 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。