2024 Aug・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 86 view

Ferrari 315 S

#0674 1957年 ENGINE V12 60° DOHC POWER 390HP
7.400RPM TOPSPEED 300KM/H
フェラーリ 315 Sのエンジンを飾った8月のフェラーリカレンダーです。
 315Sは、フェラーリが前年のミッレミリアで優勝した290MMの
後継モデルとして製造したレーシングカーです。
シャーシ#0674をドライブしたのはドイツの貴族であり伯爵のフォン・トリップスでした。
この年のミッレミリアでフェラーリは、1-2-3位でフィニッシュを遂げ、
#0674は、見事2位になったクルマです。
このレースでは、315Sをパワーアップした335Sが起こした痛ましい事故があり、
このクラッシュにより翌年からミッレミリアは、現在に至るまでレースがキャンセルされています。
翌年、世界スポーツカー選手権の規定が3.000CCに制限変更されたため
この年でレース活動は終了となり、歴史的な激しいレースの時代を走り抜けたにも関わらず、
こうして現在まで現存している奇跡に、感謝したいと思います。

.

関連記事

小林です

今回もドライブレコーダーですが、S63AMG4マチッククーペに自社では最高峰になるユピテルの全天球ドライブレコーダーmarumie(マルミエ)Qー01を取り付けたの…

  • 20 view

初霜

今朝もひんやり霜がおりています。札幌管区気象台では平年より5日早く10月20日に初霜を観測したようです。そろそろ冬支度の準備ですね。今年は新しいママさんダ…

  • 29 view

秋のお彼岸

あずきの赤い色は、邪気を払う効果があると言われています。今日から秋のお彼岸です。ご先祖様への感謝をして美味しいおはぎを沢山食べたいと思います。画像は、ガラ…

  • 88 view

雪解けが始まる時期、雨水

今日は、二十四節気の雨水です。雨水の頃にはその冬最後の雪やみぞれが降り、以降は厳しい寒さが和らいで本格的な雪解けの季節が到来します。北海道はまだ寒い日…

  • 146 view

阪神淡路大震災から24年

6,434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から今日で24年。一瞬にして多くのものを奪われてしまったのは、今も深く心に刻まれています。この年には、当店のスタッフ…

  • 29 view

カセットテープが若者に人気だそうです

ここ最近カセットテープが若者に人気だそうです。不便だけど新鮮で魅力的なもの。世の中には、探せばまだたくさんあるような気がします。画像のカセットデッキは、新…

  • 47 view