ターボの名は永遠です

  1. featured
  2. 121 view

1975年 ポルシェは、
パフォーマンスを向上させる手段としてターボチャージャーを導入しました。
レーシングカー以外では市販車として初めてのターボ搭載でした。
このポルシェ930ターボでの成功が、
新型ポルシェ911である992ターボへと今もなお続いています。
先日、ポルシェが新型タイカンについての質問に答えるという動画がありました。
なぜタイカンターボは電気自動車なのにターボという名前なのか?

回答は、ターボという言葉は実際にターボ搭載の車かどうかを示しているものではなく、
ポルシェがドライビングダイナミクスのパフォーマンスを約束するもので、
ポルシェにとってターボは、そのクルマがトップラインであり、
それと同時にポルシェにとってのヘリテージであるということを表しているとのことです。
ターボがついていなくてもターボと言い切る。凄いですね。
画像の二台のターボもしっかりメンテナンスをおこなって快調に走っております。
電気自動車にシフトしてもターボの名は永遠です。

.

関連記事

本日より通常営業をおこなっています

3日間のお盆休みを頂きました。ありがとうございました。本日より通常営業をおこなっております。画像は新車でのオーダーを頂いていたメルセデスのGLC250。…

  • 32 view

小林です。

今回はアウディA41.8TQでエンジンのアイドリング不調を起こし、メーターにチェックランプが点灯していたので点検します。テスターでフォルトメモリーを確認し色々調べ…

  • 28 view

メンテナンスお受けします

薄っすらと暑い季節が近づいてくる今日この頃、まもなくサマーシーズンへの変わり目です。只今、エアコンのチェックを無料でおこなっております。整備・修理お困りの…

  • 109 view

環状通ローズアベニュー

環状通ローズアベニュー昭和51年に地下鉄東西線の開通を記念して、白石区の花バラが当社の前を走る環状線中央分離帯に植えられました。約3,500株のバラが…

  • 213 view