国際シンボルマーク

  1. featured
  2. 75 view

国際シンボルマークは世界で共通して使用されている障害者マークです。
もしこのマークが付いているクルマに遭遇しましたら、
思いやりのある運転で周りからサポートしたいものです。
ちなみに障害者マークを付けた自動車への幅寄せや割り込み行為などは、
道路交通法71条(運転者の遵守事項)5の4に記されているように禁止されており、
違反した場合は5万円以下の罰金に処されますのでご注意を。
今週も思いやりを忘れずに、張り切って営業しております!

.

関連記事

湯豆腐に熱燗で一杯

会社の前のナナカマドも色付いてきました。日に日に秋の深まりを感じます。湯豆腐に熱燗で一杯、人生の幸せをしみじみ感じますな。広い北海道、峠を通る方は…

  • 18 view

森本です

森本です。札幌でも今は霙(みぞれ)が降っています。タイヤ交換は御早めに。車検で預かりしたゴルフ4のスタビライザーブッシュです。これがダメになると車が上下すると「ギコギ…

  • 17 view

長尾です

今週はこんな所からオイル漏れです。車検で入庫アウディA7ですがフロントテンションアームブッシュからオイル漏れしています。みなさんご存知でしたか?足廻りのブッシュの…

  • 28 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 18 view

真夏直前

今年の札幌は六月下旬に真夏日を記録するなど暑い夏になりそうな感があります。夏といえばエアコン整備が定例ですが冷夏が多かった近年では修理の機会がメッキリ減った整備の一つで…

  • 23 view