真夏直前

  1. featured
  2. 23 view

今年の札幌は六月下旬に真夏日を記録するなど暑い夏になりそうな感があります。
夏といえばエアコン整備が定例ですが冷夏が多かった近年では修理の機会がメッキリ減った整備の一つでした。たまにエアコン無しの車に乗る機会もあり窓を開けて走行することもありますが、それはそれで環境にとっては排出ガス軽減になり良い事なのでしょうが暑いものはやっぱり暑い!自分はどうしてもエアコン最大冷房に頼ってしまいます。エアコンにトラブルの原因にも様々なケースがありますがまずはせっかく装備されている快適装備が機能しなくては宝の持ち腐れですから不具合を抱えているオーナーさんはまずは診断に来社されては如何でしょうか?長期に渡るガス漏れの場合、その場で判断するのが難しいケースもありますが経験値が高い車輌に関しては問診の時点で予測が付く場合もありますから・・・

一年点検などでも春先を過ぎた頃からヒーターのダイヤルを廻してエアコンのスイッチを入れ、ちゃんとエアコンが効いているかを確認しているのですが、この確認をする季節になると ああ夏はもうすぐだ~ と職業がらの季節を感じる作業の一つです。

ゴルフのエアコンコンプレッサー交換です。

ベンツのエバポレーターと呼ばれる部品交換のためにはダッシュボードを含む室内部品をかなり脱着しなければなりません。欧州車の大半がエバポレーター交換の為、この作業が必要になるのですが国産車ではここまでの脱着は必要にはなりません。車造りに対する考え方の違いなのでしょう。

.

関連記事

7/14月曜と7/15火曜は休日となります

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、7/14月曜と7/15火曜は、休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお…

  • 9 view

輸入車純正ナビキャンセラー情報

運転者以外の同乗者が走行中にナビ操作が出来ないとお悩みの方、ナビ等を取り外す技術的な作業は一切必要無く、車両のOBDポートにキャンセラーを差し込むだけでTV や DV…

  • 28 view

中井です。

コンピュータ診断機,主にエンジンチェックランプやABSランプが点灯した時に不具合箇所を判断する機械です。 BMWのZ3エアバックランプ点灯の不具合の原因を探求中で…

  • 33 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 36 view

長尾です

今週の車検作業は、見事に全てアウディA4でした。全ての車が同じような箇所を修理したのでアウディのメカニックになった様に感じました。A4定番のアッパーアーム!ロアアーム!…

  • 27 view

長尾です

今回は車検作業でのファンベルト関連を簡単に説明させて頂きます。このお車はベンツE350です!受け入れ時点でベルト廻りから異音を聞き取りました。これも当然ながらメカニック…

  • 14 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。