真夏直前

  1. featured
  2. 21 view

今年の札幌は六月下旬に真夏日を記録するなど暑い夏になりそうな感があります。
夏といえばエアコン整備が定例ですが冷夏が多かった近年では修理の機会がメッキリ減った整備の一つでした。たまにエアコン無しの車に乗る機会もあり窓を開けて走行することもありますが、それはそれで環境にとっては排出ガス軽減になり良い事なのでしょうが暑いものはやっぱり暑い!自分はどうしてもエアコン最大冷房に頼ってしまいます。エアコンにトラブルの原因にも様々なケースがありますがまずはせっかく装備されている快適装備が機能しなくては宝の持ち腐れですから不具合を抱えているオーナーさんはまずは診断に来社されては如何でしょうか?長期に渡るガス漏れの場合、その場で判断するのが難しいケースもありますが経験値が高い車輌に関しては問診の時点で予測が付く場合もありますから・・・

一年点検などでも春先を過ぎた頃からヒーターのダイヤルを廻してエアコンのスイッチを入れ、ちゃんとエアコンが効いているかを確認しているのですが、この確認をする季節になると ああ夏はもうすぐだ~ と職業がらの季節を感じる作業の一つです。

ゴルフのエアコンコンプレッサー交換です。

ベンツのエバポレーターと呼ばれる部品交換のためにはダッシュボードを含む室内部品をかなり脱着しなければなりません。欧州車の大半がエバポレーター交換の為、この作業が必要になるのですが国産車ではここまでの脱着は必要にはなりません。車造りに対する考え方の違いなのでしょう。

.

関連記事

HANDAです

10月に入りますます秋の匂いを感じます今日の天気も秋晴れで気持ちも良く絶好の仕事日和でもありドライブ日和でもありますね。例年の事ですが、スーパーカーに乗れる時期も終盤に…

  • 16 view

抗菌車内コーティング

東京都内の9日の感染確認は9716人で、1週間前の土曜日のおよそ2.7倍となりました。前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大し…

  • 58 view

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は、多大なるご尽力をいただき謹んでお礼致します…

  • 33 view

小林です

今回は、フェラーリF512Mでウォーターポンプのオーバーホール作業をしたので紹介します。このポンプは一般的なファンベルトやタイミングベルトから動力を得る物では無く…

  • 35 view

BMW X1 xDrive 18d入庫しました

BMW X1 xDrive 18d売約済みになりました。2017年3月登録、走行15,900キロ、車検新規、アルピンホワイト、クリーンディーゼル、フルタイム4WD…

  • 63 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。