2021 Nov・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 43 view

Ferrari 410 SUPERAERICA

1959年 ENGINE V12 60° OHC POWER 360HP
7.000RPM TOPSPEED 265KM/H
1956年のブリュッセル・ショーで410スーパーアメリカは一般公開されました。
その後、スーパーアメリカシリーズとして、
ピニンファリーナやギア、スカリエッティ、ボアーノなどによって
個性的で魅力的なボディのコンペティションモデルが多数生まれています。
ご覧の410スーパーアメリカ、シャーシ番号1305SAは、
12台のシリーズIII車の4台目であり、
最終シリーズの一部として製造された7台のカバー付きヘッドライトの例のうちの1台です。
1959年5月に完成したこの車はピニンファリーナのボディを持ち、
外装はネロトロピカルペイントで仕上げられ
キャビンはナチュラル3218コノリーレザーでトリミングされています。
今月は威風堂々とした佇まいとエレガントな装いで
見る者をうならせる特注のスーパークーペのパワーを浴びて元気モリモリです!
みなさんも是非見に来てください。

.

関連記事

クルマを思いやる気持ちから

メンテナンスで入庫のアウディ。融雪剤で真っ白になっていたアルミホイールを磨きます。これは、あくまでもクルマを思いやる気持ちからメカニックが率先して行な…

  • 43 view

Quattrovalvole inメンテナンス

308 Quattrovalvoleがいらっしゃいました。1982年~1985年、308シリーズでクワトロバルボーレは3年間の生産でした。ボディはレオナル…

  • 49 view

カーボンセラミックブレーキ

軽量で高熱に強いことから、もともとは航空機用として考案されたシステム、カーボンセラミックブレーキ。近年では、クルマにもスペシャルモデルにオプション設定されてい…

  • 54 view

今週もスタート

ガヤガヤ・・ガヤガヤ・・わ~い。わ~い。おじちゃん何してるの~~。うむ、おじちゃんはね。みんなのクルマ社会を安全に楽しくする為に日夜努力しているのだよ。…

  • 11 view