バッテリーの健康診断おこないます

  1. featured
  2. 48 view

JAFの統計によるとレスキューの上位を占めるのは、
バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。
市内などの渋滞が続く状態の中、
エンジン回転数が1000回転にも満たないアイドリング状態で
オーディオ、エアコン、ヘッドライト点灯などの負荷を掛けていると
エンジンの補記類であるオルタネーターからの発電が不十分になり
バッテリーから車輛側に常に電気が放電されてしまいます。
近年のバッテリーは、性能向上の他、リサイクルの関係上、
内部の電解液の状態が外部から判断出来ない密封式のバッテリーですので、
ご自分でのバッテリー状態を判断することが不可能になっています。
ですが、みなさまご安心ください。
最新鋭の診断機器を使い、
最短60秒でバッテリー診断を無料でおこないます。
バッテリーに不安をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

.

関連記事

森本です

名車ランチア・デルタです。初代は1979年ですが以降に製造されたグループAのホモロゲーションモデルであるHFデルタが有名です。いつ見てもカッコいいです。第二世代でイ…

  • 19 view

オーダーを頂いたBMW

オーダーを頂いていたXドライブ・Mスポーツ。日本全国探し回ってやっと見つけた。走行1314キロの上物!是が非でもゴールデンウィークに間に合うように納車…

  • 17 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 44 view

パンク修理剤のお勧め

ジャッキアップ不要のパンク修理剤のお知らせです。水溶性、非毒性、不燃性の繊維、結合剤、ポリマーを配合して、タイヤの遠心力を利用し,穴が空いている領域を探し出し…

  • 20 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 40 view