11月スタート

  1. メンテナンス・工場
  2. 162 view

めっきり寒くなってきた札幌です。

半袖で過ごした夏が???

などと、言ってもいられず11月スタートです。10月もありがとうございました。

毎年の事ですがタイヤ交換のピークです。今日も8台入庫します。

単純な作業ですが重要な作業ですので声を掛け合い慎重に作業します。

当然ですが御客様のホイールに傷を付けない、トルクレンチで規定トルクでの締め付け、キーロックアダプターの積み忘れ確認、夏冬タイヤの製造年式確認、残溝の確認、外したホイールの洗浄、最近の車では空気圧センサーのリセット、最後に御車の洗車をして完了。

タイヤ交換、あなどれないですよ。

まれに、走行中タイヤがはずれたとか、走行したらカタ~音がしたり、車がふらつくなどの相談がありますが、ほとんどがホイールボルトの締め付け忘れですね。又タイヤ交換後走行したら空気圧警告灯の点灯はセンサーをリセットされてないのがほとんどです。専門店以外はセンサーのリセットを知らないところもあるのかな?

御自分でタイヤ交換をされる方は特に注意して下さいね。事故に繋がり危険です。

当社のプロメカニックにお任せください。

話は変わりますが8月に撮った写真です、日常では写せないアングルです。

尻つまりになりましたがポルシェの美しくダイナミックなボディラインがセクシィーですね。

輸入車にお乗りでお困りの方、工場への御質問は電話又はメールで受け付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

.

関連記事

小林です

こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。…

  • 267 view

小林です

今回は、エンジン不調の修理依頼されたBMW E-92 335icです。試運転すると加速が悪く、ターボの過給がかかっていません。テスター診断すると…

  • 234 view

3月スタート

2月が終わり今日より3月スタートです。2月は終わりというよりも、無理矢理終わらせたという状況です。それでも、多くの御客様に助けられ感謝です。気持ちを切り替えて…

  • 12 view

今日の工場

札幌は気持ちのいい日が続いています。今日の工場は1人公休で他のメカが頑張っています。先週は珍しい車両が整備で入庫しました。ジャガーのデフよりオイル…

  • 161 view

今日の工場

10月に入り季節も秋ですね。今日の札幌は天気も悪く雨も降り始め寒いです。最近の工場は少し空きがあります。今月末からはタイヤ交換も始まり忙しいい日々…

  • 120 view

長尾です

エンジンルームから煙りが見えたと言う事でレッカーで入庫のx3ですが車検時期も重なっていたので車検も同時に行います。煙の原因はラジエーターリザーバー…

  • 242 view