グリルにフォグランプを付けている姿は 1960年代モンテカルロラリーでめっぽう強かった 往年のミニを彷彿させます。 当時、北欧系ドライバーがFF車の特性を利用して 左足ブレーキングによるタックインで モンテカルロのトリッキーな路面状況を 次々と攻略していく様子を 後の記録ビデオで胸がすく思いで見ていました。 ミニに乗って いつまでも安全で楽しいハンドリングを 味わいたいものです。 . saito 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: saito ひとりごと, メンテナンス・工場 毎年恒例の冬の風物詩 前の記事 小林です。 次の記事
ひとりごと ヴェルファイアのオーダー いつもお世話になっているお客様にヴェルファイアのオーダーを頂きました。幸いにも程度がとても良いものが見つかりほっと胸をなでおろしている次第です。任せら… 2014.01.15 20 view
ひとりごと BMWのセダンで初となる右ハンドル仕様の4輪駆動モデル 3シリーズxDriveが冬の準備で入庫。xDrive(フルタイム4WD)はステアリングの切れ角やホイールの回転速度などの車両データからオーバーステアやアン… 2013.11.3 135 view
ひとりごと 青い空と青いマイアミ 今日までお休みをいただいております。青い空が見えてきました。ワクワクが止まりません。であれば、ドライブに決定です!南に向かって走ろうと思います。画像は… 2020.06.24 167 view
メンテナンス・工場 2021年業務終了 本日で2021年の業務を終了させて頂きます。今年も1年お付き合いくださりありがとうございました。新しい出会い、道外転勤による別れ、今年もいろいろな事があり… 2021.12.27 177 view
featured ドイツのエアロブランド CSRより新作のT-ROC R&R-… ドイツのエアロブランド CSRより新作のT-ROC R&R-Line用、ボディキットがリリースとなりました。低価格な上にマットブラック/グロスブラックでの塗装… 2023.12.14 163 view
featured クリーンディーゼル車用MOTUL DPF CLEAN クリーンディーゼルエンジン用、洗浄剤のご紹介です。モチュールDPFクリーンは、特殊成分がディーゼル微粒子除去装置(DPF)のリジェネレーション時の燃焼温度を下… 2022.10.22 70 view