小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 255 view

今回、フェラーリ360 スパイダーの修理です。

トランスミッションの警告灯が点灯し、ギアが何処にも入らずニュートラルのままになっています。まずはF1マチックの油圧ポンプが動いていないので点検します。

運転席の後にあるカバーを外すと、ポンプ用ヒューズが有りますが切れてません。

助手席の後のカバーを外すとポンプ用のリレーが有りますが、電源は来てますが作動しません。

ポンプ内部の故障で、リレー自体も焼き付いているので交換になります。

交換後、作動確認したところ正常に戻り無事に完治しました。

サイドブレーキの効きが甘いので修理します。360 や430は単独でディスクブレーキになっています。しかも、ブレンボ製です。

エンジンアンダーカバーを外しすと、左の燃料タンク下にあるワイヤーのロックナットを回しサイドブレーキレバーの引きしろを調整します。更に、右のディスクキャリパーの効きが悪いので外して修理しました。

.

関連記事

小林です

こちらは、BREX BMW用FウィンカーLEDバルブです。球切れ警告灯等のワーニング機能の誤作動を回避する装置をバルブ本体に内蔵。余計な配線をせ…

  • 160 view

今日の工場

札幌は寒いです、本当に春?っていう感じです。そんな天気にも負けずメカは頑張っていますよ~タイヤ交換も無事にピークを過ぎました。今日は3台の入庫です。…

  • 93 view

森本です

ポルシェのマカンです。冬用のホイールにTPMS(空気圧)センサーが装着されていないため、警告灯が点灯しています。夏用ホイールが純正でTPMS装着、冬用ホイールが社外…

  • 78 view

ぼちぼちタイヤ交換の時期ですね

ぼちぼちタイヤ交換の時期ですね。ジャパントレーディングではタイヤ交換スペシャルチームを結成しています。タイヤ交換時に行なうメニューはタイヤ空気圧の点検…

  • 72 view

毎日タイヤ交換

連日タイヤ交換で忙しい日々です。特に土日に集中しますね。御客様も休みの時にしか持ってこれないですものね。一つ問題、予定していた他の仕事が進まない。解決策、…

  • 48 view

森本です

W211の警告灯&エンジン不調です。他店で直した形跡がありましたがセカンドオピニオンで入庫。エアマスと触媒の故障が入力されてました。が、それらは交換済みとの…

  • 44 view