長尾です

  1. featured
  2. 23 view

車検で入庫のA3、受け入れ中ホーンが鳴りません。探求開始!

まずは、ヒューズ、リレー問題なし。次はホーン単体で鳴らしてみると大きな音で鳴っています。こうなるとステアリングのスリップリングの接点断線か、ホーンまでの配線断線か確認していきます。

ステアリングのエアバッグを脱着。エアバッグ裏の接点、配線は問題無し!事例からステアリングスリップリングが怪しいです。

ですが…事例だけには頼れませので一つづつ確認していきます。ステアリングスリップリング脱着しステアリングからホーンまでの配線は問題無しを確認!

残るはアイツしかいない!スリップリングの導通点検!やはり!スリップリングの断線です。

これがスリップリングです。

しかし、気になるのがスリップリング断線の事例はほとんどがエアバッグランプが点灯で交換の事例!同時にホーンも治った車両もあるみたいですが、この車両に関してはホーンだけ鳴らない?ちょっとの心配を抱えつつですが、スリップリングと予防を兼ねてホーンリレーも交換してみます。

全ての作業を終了して作動確認!

問題なくホーンが鳴りました。ちょっとの心配はありましたが無事に修理完了。

おまけ

先日開催のワンニャンフェスタ

フォトコンテスト200匹の中から息子!娘!2人同時に選ばれたました。

しかも、10匹しか選ばれなかった中に2人入賞です。(凄い)

 

 

.

関連記事

札幌での自動車第1号

世界で初めてガソリン自動車を発明したベンツ。そのベンツが北海道札幌での自動車第一号のようです。大正7年の夏に札幌での北海道大博覧会に東京からタクシーが進出して…

  • 123 view

森本です

おはようございます。森本です。何の変哲もない写真です。皆さんは車を降りるとき駐車する時にハンドルをまっすぐにタイヤを直進状態にしてますか?基本的に車はハンドルを切っ…

  • 13 view

久々に風もない

今日の札幌は久々に風もなく、この時期にしては暖かく?感じます。朝から張り切って、一度しまった洗車ホースを引っ張り出し在庫車の洗車からのスタートです。自分んも久々に…

  • 8 view

連休明けのメンテナンスお受けします

ゴールデンウィーク中、旅行に行ったり花見をしたり様々な過ごし方をされたと思います。長距離ドライブの後のメンテナンスをご希望の方は、お任せください。雪国の整…

  • 53 view

6月末のご挨拶

明日は定休日ですので、今日が6月の最終日です。今月もみなさまから頂いた暖かいご支援に、心より感謝いたします。より良いサービスを目指しスタッフ一同、一層…

  • 84 view