長尾です

  1. featured
  2. 35 view

今回、一般修理で入庫のe90BMW 325!タペットカバーガスケットからオイル漏れです。

BMWのタペットカバー脱着及びガスケット交換はかなり大変な作業です。実際作業に取り掛かると最後の最後でタペットカバーがなかなか手前に出て来ません。結局取り外しと取り付け時は、他の人に手を借りて外す作業になります。脱着だけでも1時間近く掛かってしまいます。

インジェクターのカプラーも外します。スナップを外すのが大変です。

昔の車でしたらボルト6本ぐらい外せばタペットカバーぐらい外せたはずです。今の車はとにかく複雑!手を入れるスペースまでありません。この作業を2時間で終わらすのは、ほぼ不可能です。

こんな風にバラしていきます。タペットカバーAssy交換ならば、シールの交換作業もありませんし、タペットカバーガスケット交換になってしまうと、シール、ガスケット、ボルト交換の作業が増えてしまいます。今回はガスケット交換の作業のため時間を要する作業になってしまいます。

タペットカバーガスケット交換は、タペットカバーAssy交換をお勧めします!特にBMWの6気筒エンジンは距離、熱、年数にもよりますが、間違いなくタペットカバー本体が歪んでいます!ガスケットだけ交換しても場合によっては歪みのため、また漏れてくる可能性があります。これは、目視で確認はほぼ不可能です。

今回は無事に漏れも止まり、また安全に運転する事が出来ます。

ジャパトレでは、お客様の依頼に応えられる作業を行なっています。

おまけ

お揃いのマフラー🧣作ってくれたよ。

 

 

.

関連記事

写真のBMW-X1、先日御客様の紹介で販売しました。奥様と車輌を見に来て頂き試運転をし即決でした。今までも輸入車を大事に乗り継いで来たとの事でX1も良いところ…

  • 17 view

シーズンインチェックのご案内

間もなくウインターシーズンの到来。クルマの衣替えは進んでいますか?只今当社ではタイヤ交換作業を含めた、ウインターシーズンに合わせたシーズンインチェックを低…

  • 46 view

気持ちいい日曜日

今日の札幌の天気、最高の日曜日です。仕事の方は穏やかに時間が過ぎていきます。ちょっとヤバイこれからの北海道は行楽シーズンに入ります。いつも書き込んでますが事前…

  • 29 view

小林です

こちらは、お客様から故障修理でお預かりした2007年キャデラックエスカレードESVです。最初に、セルモーターが動かないのでエンジンがかからず、キーO…

  • 1186 view