更新日 5月10日

  1. featured
  2. 12 view

森本です。
今回は車検で行った348のベアリング交換のお話です。


車検でお預かりした348ですが、エンジンから異音がするという事で点検させて頂きました。クラッチを切ると音が止まるのでレリーズベアリングと判断し、 クラッチASSYを脱着。画像のような状態になっていました。ベアリングが破損していましたのでクラッチレリーズシリンダーのオイル漏れ修理も合わせてレ リーズベアリングを交換します。

周辺を清掃し、ハウジング(シリンダー)を交換したところです。348のクラッチは特殊で二重構造のシャフトでエンジン~ミッションへ伝達しています。エ ンジンからの出力が内側のシャフトから来ていて、これをクラッチを介して外側のシャフトへ伝達しミッションへ出力されます。 正直ア○みたいな構造なので すが、このおかげでクラッチ交換は普通の車とは違って簡単になっています。

レリーズベアリングを装着(ベアリングもハウジングもヒル製)。普通の車(マニュアルミッション車)はレリーズシリンダーと呼ばれる油圧のプッシュロッド が別についていてフォークを介してレリーズベアリングを動かします。しかし、348の場合はレリーズシリンダーと呼ばれるものはハウジングとこのベアリン グを指します。

これは先程のハウジング。この油圧ラインから出るブレーキオイル(クラッチフルード)の圧力で、この上に被さるレリーズベアリングを直接押しているので す。だからア○みたいなのです・・・。ハウジングとベアリングの気密はベアリング内のオイルシールによって保たれています。レリーズベアリングはクラッチ を使う度に動きますのでベアリング内のシールは擦動とオイルの気密を同時に保っています。ただ、長期にわたってオイルシールがこの二つの仕事を頑張れるわ けもなく、結果として劣化してオイル漏れとなります。

オイル漏れ、又はクラッチを踏んだら止まる異音に関しては、疑うべきクラッチ内部を点検する必要がありますが、消耗品と割り切って定期的にオーバーホール した方がいいと思います。クラッチケースを下ろすので同時にクラッチもOHすれば工賃も安くすみますよ~。

.

関連記事

ナナカマドの実

札幌ではよく見かける街路樹ナナカマド。この時期になると当社の前でも可愛い赤い実をつけます。美味しそうに見えますが鳥は食べません。どうやらこの時期の実には少…

  • 78 view

お帰りなさい・・ラビット

長年に渡り御贔屓にして頂いているお客様に今回奥方の愛車としてご覧のゴルフGTIをオーダー頂きました。若いころから海外生活が長いお客様で日本に戻られる都度、…

  • 17 view

夏タイヤを大売り出し中

間もなく冬タイヤから夏タイヤへシフトする時期です。タイヤ各メーカー取り扱っています。みなさまのクルマと使用状況に合わせたタイヤを提案します。タイヤは平均3…

  • 33 view

ACガス漏れでお悩みの方へ

A/Cガス漏れで、お悩みの方へDr.Leak ドクターリーク 蛍光剤入り A/Cガス漏れ止め剤の紹介です。A/Cガス漏れ止め剤を入れることでガス漏れが発生する…

  • 99 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日。そして明日~明後日は夏季休暇を頂いております。何卒、ご理解のほど宜…

  • 11 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。