小林です

  1. featured
  2. 11 view

今回は、国産車で身内の車の200系ハイエースで2回目のタイミングベルト交換と同時に予防としてウオーターポンプも交換します。

 

この車は、ウオーターポンプを交換するのにオルタネーター、A/Cコンプレッサー、それらのブラケット、そしてタイミングベルト回りを外す必要があります。普段整備している輸入車から見ると整備性は良いです。

 

交換し元に戻している所です。

 

クーラントが漏れていたので、サーモスタットも交換しました。

 

これはフューエルフィルターですが、こちらも併せて交換します。外してみたら真っ黒でした。

 

新品との違いが一目瞭然。

 

仕事で使ってる車で走行距離が伸びるのでこれから何十万キロ走行するかわかりませんが、しっかり整備をしていきます。

 

.

関連記事

タイヤ各メーカー取り扱いしています

間もなくタイヤ交換の時期です。ジャパントレーディングでは新生活応援セールの一環として、ヨーロッパ車に合ったサマ―タイヤをスペシャルプライスでご提供するつも…

  • 27 view

AISの品質評価

AISの品質評価を受けているところ。AISは、中古車への信頼性向上を目的とした全国共通の品質評価基準。プロの専門検査員が最大324項目のチェックポイントを…

  • 17 view

森本です

ワーゲンで使われているエアコンの温度センサーです。吹き出し口、足元などに付いていてデュアルエアコンの場合は左右に付いています。設定温度にしても左右で明らかに温度が違って…

  • 16 view

HANDAです

先月ですがポルシェ993ターボが入庫しました。修理以来は排気ガスが尋常でないのとマフラー よりオイルが出ていました。色々点検の結果ターボのタービンの損傷と判明しパーツ確…

  • 19 view

M-BENZ GLA250 4マチック入庫

平成26年8月登録、 走行8,900キロ、 車検29年8月28日 BENZ GLA250 4マチック 外装色は、カルサイトホワイト フルタイム4WD、…

  • 20 view