小林です

  1. featured
  2. 14 view

新年、最初に紹介するのは、昨年末にお客様よりメーターにエンジンチェックランプとクーラントレベルの警告灯の点検、修理依頼をされたゴルフR32です。車をリフトで上げて点検すると、ラジエターから酷くクーラントが漏れていたので交換しなければなりません。

 

原因を探るべくテスター診断すると、ラジエターファンに故障があり点検の結果、ファンモーターが作動しなかった事により熱を持ち、ラジエターに負担が掛かりクーラントが漏れてしまって警告灯が点灯したと考えられます。

 

交換は、ヘッドライト、バンパー、コアサポート等を外します。節約の為A/Cガスを抜かずコンデンサーを残し上手くラジエターを外しました。

 


コントルールモジュール一体のファンモーターとラジエターを交換し、元に戻し作動確認し完治しました。年末の忙しい時に故障し大変申しわけない気持ちになりましたが、これで安心して年を越し、新年を迎えれたと思います。

.

関連記事

フロントガラス修理できます

フロントガラスの傷は速やかに直しましょう。自動車のフロントガラスに石が当たりヒビが入ると、そこからヒビが進行しガラスを交換しなければならなくなります。 飛石キズがある…

  • 21 view

小林です

私が普段車の点検をしている中でポイントとしている事でドアミラーのヒーター付きガラスで、よくガラスの中に入っている熱線が切れていることがあります。このヒーターが効かないと…

  • 33 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お逢いできるこ…

  • 33 view