森本です

  1. featured
  2. 17 view

作業を知る整備士は憂鬱になるキャディラックエスカレードのシャフトブーツ交換です。

何が憂鬱になるのかというと、シャフトを外すまでの行程が大変だからなのです。下側に強烈に反発したまま固定されているショック、アッパーアームなどを外さないとドライブシャフトは外れません。が、あることをすると、ほとんど何も外さずにシャフトは外れます。森本は国内で流通している作業方法に疑問があれば独自の方法で本国のサイトをググり、そこから作業方法で確実で最短な方法を探します。今回もそれで大幅な時間短縮成功。

マニュアル通りでない最短な方法であっても、作業が確実で尚且つ余計な傷も付けずに作業できる方法であれば今後も実践していきます。

🔷

🔷

おまけ

これは約5年前の長男哲太です。

ボケボケ画像で申し訳ないですが現在の哲太です。本格的にボクシングをさせるためジムに通わせています。これは縄跳び中。

これは見辛いですがミット打ち中。もう試合に出させたいとジムの方に言われましたが試合出場は5年生からだそうです。まだ哲太は1年生なので後4年くらいは基本をみっちり練習させます。

.

関連記事

月の満ち欠けに合わせ

今日は2019年の中で月が最も大きく見えるスーパームーン満月です。満月には、さまざまな結果が出やすい時期だと言われています。ですからこの機会に心身ともに不健康…

  • 64 view

テスタロッサがメンテナンスで入庫

私はこのクルマに王の風格を感じる。なにか特別な宿命を抱えているように思えるのだ。エンツォ亡き後も美しくあり続けるフェラーリは皆同じ雰囲気を感じることができ…

  • 39 view

5月5日はこどもの日

5月5日はこどもの日。こどもの健やかな成長と将来の幸せを願う一日です。今日のジャパントレーディングでは子供のご来店を大歓迎しております。さらに、こどものよ…

  • 18 view

北海道胆振東部地震から6年

平成30年北海道胆振東部地震から今日で6年を迎えました。お亡くなりになられた皆様に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上…

  • 42 view

長尾です

カイエンV8ターボのファンベルト交換、プーリー交換です。これがまたスペースがなく結構大変です。ファンベルト点検、プーリー点検すら見えづらくて苦労しますがプロのメカニッ…

  • 15 view