小林です

  1. featured
  2. 150 view

こちらは996のポルシェ911でバッテリー交換のご依頼でしたが、交換後エンジンを始動して暖気すると、何やらフロントバンパーの右側付近からクーラントの漏れた臭いがしています。

 

点検すると、右のラジエターからクーラント漏れを発見。大至急部品を取り寄せ交換します。

 

交換には、フロントバンパーの脱着になります。

 

同時にアッパーホースとロアホースも予防として交換しました。

 

クーラントを入れる際に、この車のウォーターラインのエア抜けが良く無いのでこのように車の後ろ側を上げた状態で地道にクーラントを充填します。これら作業後エンジンを始動し、漏れやオーバーヒートが無い事を確認し完治しました。

 

当初バッテリー交換だけの依頼でしたが、今回これを見つける事が出来て大変良かったと思いました。これで安心して乗って頂けます。

.

関連記事

Audi Q5のオーダー

どんな風景にも際立つ存在感を示すAudi Q5珍しいことに、今回2台同時にオーダーを頂きました。お二人とも、いつもお世話になっているお客様ですから、スペシ…

  • 35 view

ボディコーティングの勧め

これからボディコーティング施工に出発するポルシェです。現在の車に施される塗装は飛躍的に進歩を遂げていますが、基本的に有機物で構成されています。有機物は時間…

  • 52 view

最高

今日は最高な青空に、最高な気温で最高に空気が美味しいです。3月15日、最高な気分でみなさまをお待ちしております。ふるってジャパントレーディングに・・315さぁ~いこ~…

  • 31 view

小林です

今回はキャデラックエスカレードESVで、エンジンとATのオイル漏れ修理を紹介します。エンジンはオイルパン後部とクランクリアシールからのオイル漏れです。これはフ…

  • 22 view