森本です

  1. featured
  2. 36 view

おはようございます。森本です。2013年もあと僅かです。最後まで全力で頑張ります!

先日入庫したVWトゥアレグです。リアのスタビリンクがジョイント部分から外れています。リンクのジョイントブーツが破れて水分が混入し、ジョイント内部が錆付いて衝撃で外れてしまうのです。これはまだ他の車種でも有り得る例です。最悪なのはその下のドライブシャフトブーツ。外れたリンクが走行中に暴れて干渉し、シャフトブーツが損傷していました。リアのシャフトブーツ交換というのは自分も交換経験がなく、国内にパーツがあるか心配です・・・。

HOMEでも書いてますが、融雪剤対策としてENDOX施工のお客様が増えています。特に軽自動車や新車に近い状態の車なら相当効果があります。実際に施工する側からの言わせて頂くと錆びてからでは遅いのです。勿論、錆が酷い車輛の場合は以降のメンテナンスを考慮して錆転換剤を多量に使って対応も可能です。この季節、道路を走れば間違いなく融雪剤が付着します。気になる方はお気軽にお問い合わせください。

おまけ

恒例になった正月の食材ネタが決まりました。これです。

ホントに自分に捌けるのでしょうか・・・・

.

関連記事

小林です

こちらは,12検でお預かりしたE87のBMW120です。点検項目に則り点検し,試運転をします。走行中,フロント足回り挙動がおかしいので点検。これはフロ…

  • 29 view

小林です

今回は’05年式トゥアレグV6にH&Rのローダウンサスを取り付ける作業を行いましたので紹介します。足回りの構造が少し面倒なので交換するのに意外と時間がかかりましたがこのよ…

  • 20 view

森本です

時々見かけるバッテリー端子の腐食です。サルフェーションと呼ばれる現象で付着しているものは硫酸鉛(りゅうさんなまり)です。バッテリー自体の性能低下、寿命で起こります。硫酸…

  • 17 view

良すぎる天気

今日より第2週目の始まりです。タイトル通り良すぎる天気が続いています。皆さん熱中症には十分注意して下さいね。HANDAの熱中症対策は夜のビール(バカ)ですね。…

  • 13 view