長尾です

  1. featured
  2. 18 view

車検で入庫の2010年トゥーランです。

チェックランプ点灯しています。探求に取り掛かり、インテークレギュレーティングフラップ電気的故障!アクティブテストしてみますが問題なく作動しますが、フォルトが消える事は無く、試運転ではセーフティモードの為、故障確認が?しかし、3000回転でノッキングが発生している為、スーパーチャージャーとターボの切り替えの作動不良を感じ事例も調べた結果インテークレギュレーティングフラップ判断。

フラップAssy交換します。

パーツは名前どおりフラップです。

交換作業も無事に終了、フォルトも消えました。試運転しても完璧です。壊れてはいない様ですが、電子制御パーツはわからないものですね…1番の驚きは、このパーツ7万円もします(汗)。

輸入車に乗るにはこれくらいの出費は当たり前です。これから無事にドライブ出来るのであれば安いとしましょう。

おまけ

もう秋ですね。

ニットの帽子購入👒

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回…

  • 23 view

車も人も予防整備は大事です。

所有されているオーナーさんによりその車輛の年間走行距離は様々です。 週末のみ使用される車輛なら平均で年間5000キロ程前後、 マイカーで仕事の移動をされる方なら年間3…

  • 21 view

スタートダッシュ失敗

1週目が終わりましたが前回書いたスタートダッシュに失敗しました。中速からの驚異的な加速で挽回しますよ~ターボ全開です。それでも工場はこの時期の仕事としてタイヤ交換…

  • 18 view

鈴虫の季節です

私の家の周りは田んぼがあるので最近よく聞きます。鈴虫の羽音は、オスからメスへのラブソングなんですよね。みなさんは、これ歌われたら落ちるっていうラブソングあ…

  • 27 view

森本です

ボクスターの異音修理です。音の主原因はパワステポンプで油量不足によるものでした。今回はパワステフルードの漏れを修理しました。エンジンルームからラックへ入るパイプを交換しま…

  • 22 view