森本です

  1. featured
  2. 20 view

先日作業したトアレグのプロペラシャフト修理です。センターベアリングのマウントを社外の強化品に変えます。マウントに亀裂が入り画像のように隙間が開くことでプロペラシャフトが暴れて室内にゴトゴトと異音がしてきます。

今回の車両のように大きな亀裂の場合、マウントを外すとこのようにスッポリと抜けてきます。本来はシャフトのベアリングに完全に固定されている部分です。

これはマウント側ではなく、シャフト側。ここのベアリングの周りにマウントが固定されているのですが、このようにゴム部分が千切れてしまっています。

当社で扱っている社外強化マウントを取り付ける際はここのベアリングに付いている千切れたゴムは全て取り除く必要があります。ベアリングはそのままでゴム部分だけを慎重に剥がします。この作業を適当に行ってしまうと正確にマウント付きません。強化マウントはプロペラシャフトを外さずに作業できるという事で簡単な作業だと思われがちですが、実はノウハウが無いと時間ばかりかかってしまって工賃高くなり、この社外マウントのメリットでもある費用を抑える事ができません。

あと、社外の強化マウントですがデメリットもあります。それは異音が発生しても乗り続けた車両は先程のベアリングも損傷してしまっている場合があって、この場合はマウント交換はできません。それから強化品は純正のようにゴムを使って振動を吸収する仕組みではありません。よってセンターコンソール付近の振動は若干増えます。コンソール下のセンタートンネルと強化マウントが干渉するためです。

しかし、ご安心を。強化マウントのメリットは一度作業するとベアリングマウントに関しては半永久的に壊れない、そして費用が安いというものがありますが、当社ではプロペラシャフトAssyであっても高品質な社外品の入手が可能です。強化マウントには敵いませんが、純正よりも費用は大分抑えられます。

 

.

関連記事

中井です。

一見、水漏れやオイル漏れが無い様にみえるのですがよくよく見ると結構な量のエンジンオイルが漏れていました。BMWは、下廻りに全面的にカバーが付いてるんで油脂類…

  • 23 view

車検で入庫のAMGを納車

車検で入庫のAMGを納車。メンテナンスされてAMGはとても気持ち良さそうだ。ジャパントレーディングで車検整備を希望の方はご連絡ください。クルマは大切に綺麗…

  • 9 view

小林です

こちらは、ルームランプが点灯しないという修理依頼をされたVWティグアンです。ランプスイッチをONだと点灯しますが、ドアポジションにするとの開閉信号が来てない為点灯しない…

  • 13 view

厳しい寒さの中、12月のスタートです

先月も、みなさまから暖かいご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。12月もクルマを愛するみなさまと共に、クルマを大切にすることを日々忘れずに努力する所存です。…

  • 98 view

中井です。

ずっと病院の中に引きこもっていると季節感ゼロに近くなりますが、そんな自分でも今年の北海道は雨が降らないなと感じています。そんなに気温が上がり過ぎるわけでも無く、過ごし…

  • 19 view

森本です。

BMW 6のクーラント漏れです。これはウォーターポンプが付くパイプ。これがウォーターポンプです。ここに上のパイプが刺さってます。この部分のOリングを交換します。書く…

  • 21 view