森本です

  1. featured
  2. 18 view

アウディA6の空調修理です。暑い日にエアコン作動させていても急に熱風が出てくる嫌な故障です。ヒーターバルブを使っているA6は昔からよくこの症状の故障が起こります。画像がヒーターバルブでデュアルエアコンなので二つ使っています。

熱せられたクーラントを室内に入れたり遮断させたりするバルブです。ヒーターを使う場合は全開になり、室内で冷房を使う場合は遮断させるのです。

分解すると小さなプランジャーが出てきます。

プランジャーの周囲に黒い汚れが付着していて、これが原因でバルブの開閉がスムーズにいかなくなるのです。ここを清掃すればほぼ完治します。汚れといっても頑固なもので耐水ペーパーで磨くので拭き取るだけの単純なものではありません(笑) これからの季節はエアコンをガンガン使うと思うので症状が出る前に予防として分解清掃しても良いかと思います。

🔷

🔷

🔷

おまけ

近所にある『ラム』さんのカレー弁当です。辛さを選び、四種類からカレーを選択し、ライスとナンを選ぶと本場インドの方が一つ一つ丁寧に作ってくれます。これで一個500円というのは安すぎです。

.

関連記事

3.11 東日本大震災から13年

震災から13年、今日3.11。2万9.000人の方が今もなお非難されています。東日本大震災で犠牲となられた方々、そしてそのご家族の方々に改めてお悔み申し上げます。…

  • 51 view

森本です

最近の車には内気循環のオートという機能が付いています。トンネル内が一番機能するらしいですが、外気が汚れていると自動で内気循環になります。しかし、この機能が時々動かなく…

  • 28 view

街道に咲くバラ

たまには、札幌環状通りをの~んびり走ってみてください。朝顔を数えてみたり、夏の日盛りに木陰をさがしてみたり、環状通には今年も色とりどりのバラが綺麗に咲いていま…

  • 70 view

いいコロナ~~♫

最近自宅の草刈りにはまり、その達成感と爽快感の味をしめまして。とにかく刈り込みたい気持ちが先立ち、自分の髪まで刈り込んでなんだかスッキリした。なので、…

  • 20 view

森本です

おはようございます。森本です。車検で御預かりしたモデナのブレーキホースです。ボコボコと水ぶくれみたいになってるのが判ると思います。こんな感じです。これは外した状態…

  • 20 view