森本です

  1. featured
  2. 27 view

BMW M3のエンジン不調です。警告灯と共に吹けなくなる症状です。故障コードの内容と実測値からスロットルアクチュエーター本体故障と判断し交換していきます。このV8エンジンは4連スロットルが左右バンクに一基づつ付いていて個別に動かしているのでスロットルアクチュエーターは二個必要です。

これがスロットルアクチュエーター。手前が新品。ちなみに新品一個15諭吉さん以上します。これを二個・・・・高っ。

新品はこんな感じでシャキシャキ動くのですが

駄目になってくるとこんな感じで動きが悪くなってきます。

分解してわかったのですが、熱変型で内部のギアの軸が押されてきて渋くなってくるようです。それでアクセルと同期しないと故障が入力されてセーフモード(回転数を制限する)になってしまうようです。基板自体の破損はなさそうなので勿体ないと思ってしまいました。修理もできないことは無いですが、作業を考えると簡単に交換できるものではないので新品交換してしまった方が安心かと思います。

.

関連記事

長尾です

今週も車検で一番重要視されているブレーキ(制動力)についてもう少しだけ説明します。先週車検で入庫されたお客様のブレーキローターとブレーキホースの画像がこちらですが!…

  • 27 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 22 view

熱中症対策で工場にエアコンを付けました

この場所に工場を建てた頃は、事務所はもちろん工場も冷房など要らないほど涼しかったのですが、ここ数年温暖化の影響で熱中症の心配があるため最新式のエアコンを付けま…

  • 56 view

2月のスタート

2月のスタートです。外は真冬ですがホットに今月も張り切っています。車もピッカピッカに磨き上げ、みなさまのご来店お待ちしております。…

  • 15 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 48 view