森本です

  1. featured
  2. 13 view

最近はBMWばかり修理しています。これは定番のスロットルホースの破れ。2次エアを吸ってしまいエンジン不調になり警告灯が点灯します。

サムコホースとパイプでほぼ一生破れない加工も可能なのですが、今回は基本通りにホースを交換して終了。

これは550です。冷却水漏れは定番のタービンホースなのですが、ここまで分解しないと交換できません。これ以上の探求は・・・・

こんな感じでミッションと同時にエンジンを降ろす必要があります。画像は550ではなく同じエンジンを積んだX6のものです。550の場合は更にサス付きで降ろす必要があり凄まじく大掛かりになります。

🔷

🔷

おまけ

うちの長男です。もう卒園で今年から小学生になります。歳をとると時間が経つのが早いと言いますが、最近になって実感してきました。

 

.

関連記事

AMG GLE63Sクーペのオーダーです

いつもお世話になっているお客様のご紹介でメルセデスAMG GLE63 S 4マチック クーペを御注文頂きました。マイバッハとならび究極のハイパフォーマンスを追…

  • 144 view

春に向けてメンテナンスのお誘い

春らしい陽ざしを少しづつ感じる季節になりました。ウインターシーズンに活躍してくれた愛車をメンテナンスでいたわりましょう。只今、春に向けてタイヤ、バッテリー、エアコン、…

  • 16 view

HANDAです

昨日の 朝、虹を見ちゃいました。急いでカメラでパチリです。良い事が有りそうな予感がしましたが、今の所何も有りません。皆さんは連休どうされ ていますか?輸入車の車検、整備…

  • 42 view

小林です

こちらは、お客様から故障修理依頼でお預かりのBMW335Iです。症状は、加速中ターボが効き始めたぐらいから突然ミスファイアを起こし加速不良になり、同時にメーターやモ…

  • 20 view

月末のご挨拶

当店は小人数の小さな会社ですが、ソフトウェア診断、アッセンブリー交換が常識化しているなかで、アナログなのでしょうが、血の通う心のこもった手作業を磨き続けたいと考えてい…

  • 35 view