パンク修理剤

  1. featured
  2. 18 view

どたばたした一週間が過ぎ、現在少し落ち着きを取り戻しました。

工場はまだ~タイヤ交換で忙しい毎日です。

今日はスタッドレスタイヤについて少し書かせて頂きます。

現在の輸入車のほとんどが夏タイヤの場合ランフラットタイヤを使用しています。

パンクしても一気にエアーが抜けず多少の距離は走れるタイヤですね。その為スペアータイヤを装着していない車両がほとんどです。ジャッキも車載されていません。

広い北海道、多少の距離が走れるだけでは心配ですね。又北海道の最大の問題、スタットレス。スタットレスもランフラットはあるのですが高額?ほとんどの人が普通のスタットレスを履いているのが現状です。万が一のパンクの時は大変な事になります。長距離で峠超へ吹雪でのパンク、恐ろしくて想像もつきません。

当社では最悪に備えてパンク修理剤を販売しています。使い方も簡単です。今一度ご自分の車両を確認してみてください。

輸入車で御困りの方、工場への御質問は電話又はメールで受付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

.

関連記事

5月定休日のお知らせ

平素よりジャパントレーディングをご利用頂き誠に有難うございます。5月定休日のお知らせです。毎週火曜日と第一、第二、第三、月曜日が定休日になります。みなさま…

  • 61 view

小林です

小林です。今回は、前回の続きでレンジローバーのエアスプリングの修理ですが、エアポンプのモーターが作動しない為車高が上がらないので点検すると、モーター本体が壊れていたの…

  • 9 view

2月のスタートです。

月初ルーティンである磨きで、ピッカピカになったテスタロッサをバックに気持ちよく2月のスタートです!今月もみなさまへの感謝を込めてスタッフが様々なプレゼント…

  • 43 view

国連UNHCR

日頃みなさまより頂いている、暖かいご支援から、国連の難民支援機関であるUNHCRに微力ではありますが寄付をいたしました。UNHCRは故郷を追われた人々を新型コロナウイ…

  • 26 view

お父さんの電気屋さんを手伝うよ

お前、将来どうするんだ?お父さんの電気屋さん手伝うよ。雷様のことか、うん。進学しないのか?うち、家計大変だ・・なまいき言うな~!金の心配な…

  • 149 view