小林です

  1. featured
  2. 22 view

今回はキャデラックエスカレードESVで、エンジンとATのオイル漏れ

修理を紹介します。

エンジンはオイルパン後部とクランクリアシールからのオイル漏れです。

これはフロントデフを外した所で、画像を取り忘れましたがこの他にも

AT本体、トランスファ、前後プロペラシャフト、エキゾーストパイプ、フロント

左右ドライブシャフト、パワステギアボックス等を外しての作業になります。

交換部品です。

この作業は2度目ですが、結構手間がかかります。

ATのオイル漏れはオイルクーラーパイプが腐食により穴が開き

漏れていので交換します。

交換後、腐食防止の為防錆塗装を行いました。

ATオイルが3Lほど足りなかったので補充し、お客様から変速不良の

依頼事項は解消されました。

.

関連記事

HANDAです

今年も写真のテッサロッサが1年点検で入庫頂きました。昨年の車検より150Kmしか走行していません。しかし今回はオーナーより緊急要請、クラッチが切れなくミッションが繋がら…

  • 32 view

冬はバッテリー充電器

冬はバッテリーの電圧が低下します。バッテリー充電器を利用して快適なカーライフをお過ごし下さい。只今、NOCOgeniusシリーズ充電器をお勧めしております。アメリカで…

  • 39 view

只今、防錆施工作業中

サビ問題は、愛車にとって永遠の課題です!只今、下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスを施工中です。…

  • 103 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたBMW G20 320D Mスポーツです。車を大事にして居られるお客様なので、塩カルの融雪剤による下回りの腐食防止の為エンドックス防…

  • 502 view

11月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2021年11月9日(火)~2021年11月10日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、…

  • 43 view