小林です

  1. featured
  2. 27 view

今回はキャデラックエスカレードESVで、エンジンとATのオイル漏れ

修理を紹介します。

エンジンはオイルパン後部とクランクリアシールからのオイル漏れです。

これはフロントデフを外した所で、画像を取り忘れましたがこの他にも

AT本体、トランスファ、前後プロペラシャフト、エキゾーストパイプ、フロント

左右ドライブシャフト、パワステギアボックス等を外しての作業になります。

交換部品です。

この作業は2度目ですが、結構手間がかかります。

ATのオイル漏れはオイルクーラーパイプが腐食により穴が開き

漏れていので交換します。

交換後、腐食防止の為防錆塗装を行いました。

ATオイルが3Lほど足りなかったので補充し、お客様から変速不良の

依頼事項は解消されました。

.

関連記事

小林です

今回は、BMWX6でメーターにはエンジンチェックランプ、モニターにはエンジン出力低下の故障表示が出ているので点検、修理をします。早速フォルトメモリーを見ると、チャー…

  • 31 view

暖かい日差しに誘われて・・

暖かい日差しに誘われて・・ポルシェがメンテナンスでいらっしゃった。スピードイエロー。街で見かけると何だかワクワクさせてくれる。そんな素敵なクルマです。…

  • 36 view

月末のご挨拶

しっとりとした空気に緑の香りが漂う季節になりました。これから猛暑の日も訪れることでしょう。熱中症にならぬよう、お体に気をつけてお過ごしください。今日は6月…

  • 31 view

ステアリングの修理をおこないました

ビフォーアフター、右が修理後の画像です。ステアリングは力を込めて握るので、最も耐久性が求められる革製品になります。長い間、大切にしてきた愛車であればステア…

  • 113 view

ETCセットアップ取扱店です

ジャパントレーディングは、ORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)(四輪)認定のETCセットアップ取扱店です。車載器の販売・取付はもとより、短時間でET…

  • 352 view

長尾です

今週も車検で一番重要視されているブレーキ(制動力)についてもう少しだけ説明します。先週車検で入庫されたお客様のブレーキローターとブレーキホースの画像がこちらですが!…

  • 27 view