小林です

  1. featured
  2. 39 view

明けましておめでとう御座います。

今年最初に紹介するのは、キャデラックエスカレードでエンジン不調の修理です。

症状は、エンジンチェックランプが点灯しており時々走行中加速不良になったり、

トラクションコントロールの警告表示が出たり、純正でついているエンジンスターターが

使えないので早速テスター診断をします。

フォルトメモリーを見ると、カムシャフトポジションシステムに故障があるので

点検します。

点検するのに、ウォーターポンプを外さないとタイミングチェーンカバーが外れません。

さらに分解します。

画像は、タイミングチェーンテンショナーですが、なんとチェーンガイドが

割れています。これでは適正なチェーンの張りは保てずタイミングが狂う

ので故障の主原因と思われます。

新品に交換します。

画像は、上はカムシャフトポジションのマグネットスイッチでカーボン、スラッジ汚れ

が酷くスイッチ自体の動きが悪いので対策された部品と交換。

下はセンサーで熱で焼けており膨張もしているので交換させて頂きました。

これはソレノイドバルブで、これも汚れが酷くバルブ自体の動きが悪いので

対策された部品と交換させて頂きました。

これはアクチュエーターですが、汚れはともかく軸部分のガタつきが

あるので交換させて頂きました。

この後オイル交換をしましたが抜いたオイルは汚れていなかったのですが、

前オーナーまでオイル管理が悪ったせいか、分解した所全ておいてカーボン、

スラッジ汚れがあり壊れる原因になりますので、改めて定期的なオイル交換

をお勧めします。

.

関連記事

ウインターシーズン㏌メンテナンス

ウインターシーズンへの準備はお済ですか?スタットレスタイヤ、バッテリー、クーラント、ウォッシャー液、各種オイル、ブレード、下回り洗車、防錆施工、ボディコーティ…

  • 40 view

風格の4ドアクーペのオーダー。

Audi A7 SportbackAudiが創造した独創的な4ドアクーペはビジネス・リゾート・フォーマルに至るまで様々なシーンに違和感なく溶け込む都会的な…

  • 19 view

小林です

秋が深まり、そろそろ冬が降っ来そうな天候になってきました。雪国の皆さんはスタットレスタイヤの準備は出来ているでしょうか?タイヤの摩耗はもちろんのこと何年も使用し古くなって…

  • 10 view

久々のお食事会

いまだコロナ過でありますので、今回も弊社のお客様でもある料理屋Kさんのご協力を頂きまして、年末の食事会を貸し切りさせて頂き、ひっそりと楽しんでまいりました。…

  • 99 view

札幌での自動車第1号

世界で初めてガソリン自動車を発明したベンツ。そのベンツが北海道札幌での自動車第一号のようです。大正7年の夏に札幌での北海道大博覧会に東京からタクシーが進出して…

  • 115 view