森本です

  1. featured
  2. 12 view

 

おはようございます。昨日は山中選手がKO勝ちしたので朝から気分が良い森本です。

軽自動車のENDOX依頼が来ました。既に4万キロ、北海道を走った車、防錆塗装の履歴なし・・・・という下廻りを見る前から不安な車です(笑)

フロントロアアーム下部です。ま、こんなものです。軽自動車は特に錆びます。本当です。価格を抑えながら普通乗用車並みの機能を充実させればどこかでコストを省くしかありません。融雪剤の影響がほとんど無い地方で問題ないのでしょうけど北海道は例外です。寒冷地仕様は値段を上げてでも下回りは塩カル対策仕様にしてほしいとメーカーに言いたいです。

正直なところ錆というのは完全に除去できないのです。表面を落としても金属内部に浸食してしまっていますので。今回は錆転換剤を使って見える部分を赤さびから黒さびに転換して進行を抑えた上でコーティングしていきます。

燃料タンク横の部分。基本的に溶接部分と水が溜まる場所が錆びます。軽自動車の場合、防錆ワックスが塗られていない場合が多いので鉄という鉄は全て錆びてくると思っていいです。

こんな感じです。錆の転換剤は一度で化学反応が済まないので数時間おいてから二度目の転換攻撃をする場合があります。

一番厄介なフロアのサイドです。ジャッキポイントがある”耳”の部分です。皆さんも軽自動車が走っていたらボディの一番下を見てみてください。まず錆びてます(笑) 画像は裏側なのですが、古い軽自動車になるとジャッキもかけられない程になります。この部分は乗用車でも錆びやすいのですが軽自動車は合わせ面に何も処理がされていないので融雪剤の時期になると一気に錆が発生します。

ここはスチームで完全に汚れを除去した後、マルチワックススプレーという浸透性の防錆塗料を使います。今回は勿論転換剤も使いましたが、おそらく一年後には錆がまた出てくると思います。軽自動車にお乗りの方、新しいうちに防錆処理をしてください。どんな最新鋭の軽自動車でも下回りの耐久性は十数年前と何も変わりませんから。軽自動車でなくても防錆処理はお早めに。

 こんなになっちゃうかも知れません!

.

関連記事

今日は創立記念日です

みなさま平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。さて、弊社は、今日3月23日をもちまして、創立43周年を迎える運びとなりました。これもひとえに皆…

  • 78 view

クルマ選びはお気軽にご相談ください

クルマ選びはお気軽にご相談ください。店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、クルマ選びに関するお悩みは、何なりとお申し付けください。みなさん…

  • 45 view

ETCセットアップ取扱店です

ジャパントレーディングはORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)(四輪)認定のETCセットアップ取扱店です。車載器の販売・取付はもとより、短時間でE…

  • 732 view

みなさまのご家族の秋も

新米に秋刀魚、新ジャガにぎんなんユリ根、これからは牡蠣にキンキが美味しい季節。この秋もたくさん美味しいものを頂くぞ。みなさまのご家族の秋もまた実りの多…

  • 43 view

クルマお探しの方はご相談ください

愛車はみなさまのカーライフを共にする唯一無二のものです。ご満足いただける一台を誠心誠意お探しします。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しており…

  • 56 view

空冷最終Porsche 911carrera

Porsche 911carrera売約済みになりました1996年6月登録、ミツワディーラー車、走行37,213キロ、車検新規、空冷ポルシェファイナルモデル、後期バ…

  • 133 view