中井です。

  1. featured
  2. 11 view

ワーゲンのFSIやTSFIと呼ばれるエンジンが搭載されたモデルも

大分走行距離が伸びてきていますのでトラブルがちらほら出てきています。

TSIはフォルクスワーゲンが開発したガソリン直噴エンジンにツインチャージャーやターボを組み合わせたエンジンで

TSFIに初めて乗った時には1.4リッターの排気量とは思えない加速の良いエンジンだった事を記憶しています。

画像はFSIエンジンです。

メーター内にエンジンチェックランプが点灯しているが走行には支障が無いとの事。

テスターでの故障内容は排気ガス系統の故障を指していました。

上記の奥の真ん中に見えている部品が悪さをしていたので交換させて頂きました。

今まではチェックランプの点灯をテスターを使い消そうとしても消えなかったのが

ちゃんと消えてくれました。

10キロ程試乗しても問題無し。治ってくれました。

納車の後、交換部品をバラシテみた所下記の画像の様になってました。

電気モーターがいくつかのギアを介して通路の弁を開け閉じする構造なのですが

プラスチック製のギアの一部が欠落してました。

なぜ壊れたの?と聞かれたらプラスチックで出来てるからと自分なら答えます。

設計段階でアルミなどの別の素材を選択していれば耐久性が違っていたと思うのですが・・・

コストの問題なのでしょうか?

非常に疑問です。

こういう部品を作成する技術があれば安価で修理を提供出来るのですが

残念ながら自分の技術とネットワーク及ばずなのが現状です。

.

関連記事

フロントガラス修理できます

フロントガラスの傷は速やかに直しましょう。自動車のフロントガラスに石が当たりヒビが入ると、そこからヒビが進行しガラスを交換しなければならなくなります。 飛石キズがある…

  • 21 view

迫力マウンテン

画像は富士スピードウェイから仰ぎ見る、迫力マウンテンな富士山。神々しいですね。今日は祝日、山の日です。山の恩恵に感謝しつつ・・しじみ300個分のオ…

  • 25 view

アルミホイールの修理お受けします

アルミホイールはクルマにとって大変重要なもの、アルミホイールによてバネ下の軽量化をすることは加速と燃費向上に有効的です。また、アルミニウムの熱伝導性の良さ…

  • 157 view

祝日、春分の日です

日本の祝日、春分の日です。季節の移り変わりを感じる日ですから、心なしか日差しまで春めいて見えます。暑さ寒さも彼岸まで、ホリデイドライブの後は是非お立ち…

  • 67 view

森本です

先日車検作業させていただきましたトアレグのリアブレーキローターです。 ローターが摩耗限度まで減っていたので交換させていただきました。目視で限度までまだ使え…

  • 12 view

今年も残りわずか

令和1年も残り僅かになりましたね。毎年のことですが12月中旬より工場の仕事はかなり減ってきます。毎日仕事の確保に奮闘中です。年末、年始にお車を使う方の点検、1…

  • 28 view