中井です。

  1. featured
  2. 11 view

ワーゲンのFSIやTSFIと呼ばれるエンジンが搭載されたモデルも

大分走行距離が伸びてきていますのでトラブルがちらほら出てきています。

TSIはフォルクスワーゲンが開発したガソリン直噴エンジンにツインチャージャーやターボを組み合わせたエンジンで

TSFIに初めて乗った時には1.4リッターの排気量とは思えない加速の良いエンジンだった事を記憶しています。

画像はFSIエンジンです。

メーター内にエンジンチェックランプが点灯しているが走行には支障が無いとの事。

テスターでの故障内容は排気ガス系統の故障を指していました。

上記の奥の真ん中に見えている部品が悪さをしていたので交換させて頂きました。

今まではチェックランプの点灯をテスターを使い消そうとしても消えなかったのが

ちゃんと消えてくれました。

10キロ程試乗しても問題無し。治ってくれました。

納車の後、交換部品をバラシテみた所下記の画像の様になってました。

電気モーターがいくつかのギアを介して通路の弁を開け閉じする構造なのですが

プラスチック製のギアの一部が欠落してました。

なぜ壊れたの?と聞かれたらプラスチックで出来てるからと自分なら答えます。

設計段階でアルミなどの別の素材を選択していれば耐久性が違っていたと思うのですが・・・

コストの問題なのでしょうか?

非常に疑問です。

こういう部品を作成する技術があれば安価で修理を提供出来るのですが

残念ながら自分の技術とネットワーク及ばずなのが現状です。

.

関連記事

3.11 東日本大震災から11年

東日本大震災で犠牲となられた方々、そしてそのご家族の方々に改めてお悔み申し上げます。今日3.11を忘れることなく、これからも出来る限り微力ながら支援を続け…

  • 41 view

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD…

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD2013年10月登録、走行30,100キロ、車検平成32年10月、クリスタルホワイトパール、純正H…

  • 33 view

BMW 320i Style Essence 後期

BMW 320i Style Essence 後期 売約済みになりました。2010年3月登録、走行49,500キロ、車検平成31年4月、アルピンホワイトⅢ…

  • 206 view

太陽フレアな日曜日

昨夜、太陽フレアの影響で北海道でもオーロラが見れたようです。実は、楽しみにしていたのですがオーロラを見る夢はかないませんでした。しかし宇宙の神秘、自然が織りな…

  • 89 view