小林です

  1. featured
  2. 19 view

今回は、最近作業した個人的に好きなサス交換を紹介します。

マフラーの出口が4本であること以外外観からは知らない人には見分けが付かないこのM5、V10、40バルブ、507馬力のエンジンを見ると納得します。 ノーマルだと車高が高いので少し低くしたいという要望から、H&Rのローダウンを使い取り付けます。


このフロントショックアブソーバーはスポーツモード切り替えの電源線が単品で外れるので、交換は便利です。


リヤは電源線が外れないので切らないように気を使い作業します。


前後約3cm程適度に車高が下がり、格好良くなりました。 この後タイヤ交換し、4輪アライメントの調整を行っています。
こうしたサス交換は、納車整備と同時に作業することがありますが最近は足まわりの性能が良くなったせいか少なくなりました。 サス交換とマフラー交換も興味がありましたらお問い合わせください。

.

関連記事

森本です

今日から気温が急激に下がるようです。雪も降るようですし自転車通勤もそろそろ限界かも知れません・・。先日作業したヒーターコア交換のパサートです。室内がバラバラでしたが御…

  • 18 view

小林です。

今回紹介するのは、BMWのE83 X3で画像のようにスイッチを入れていないのにヘッドライトやスモールランプや左ウインカーが点灯いたままになっている故障を点検、修理し…

  • 30 view

森本です

ボクスターにENDOX!ボクスターは今回初めて作業します。まずは洗車、下回りのスチーム洗浄、キャリパー洗浄した後に通常の養生をします。これまたマスキングテープ、マスカ…

  • 16 view

明日から北海道神宮祭

100年以上の歴史を持つ、札幌市民に親しまれている伝統的なお祭り北海道神宮祭が明日から始まります。夏の訪れを告げる風物詩ですから大いに楽しみたいです。おみ…

  • 62 view

HANDAです

一月も速いもの で、あっという間終わり、一昨日より2月突入です。例年同様工場は 車検、一年点検など少なく、わりと暇でした。事故も比較的少なく良かった ×2です。そんな中、…

  • 20 view