中井です。

  1. featured
  2. 12 view

自分がメインで担当させてもらっている1年点検は

 車の使用者に対する義務として国で定められているものであります。

 車検と併せて1年ごとの周期で点検を行う事で自動車としての機能を確保し又、

 違法改造社の根絶、環境汚染の防止などの狙いで定められています。

 自社では定められた点検に加えて各々の使用状況を把握した上で不具合箇所の提示をし

 それに応えて頂く事で安全性を確保し充実したカーライフを送って頂く為、 1年点検を推奨させて貰っています。

現在、在庫中の10年モデル アウディQ5 VCDSにてコーディングしてみました。(色々研究中です。)

定番デイライト ちょっと明るすぎかも 照度調整の勉強中です。

タイヤ空気圧モニターを装備してみました。

通常アウディには無い装備です。

MMIのオープニング画面をSモデル仕様に変更

隠しメニューから音楽メディアをHDDへ直接落とすリッピングの設定

などなどやってみましたがTVキャンセラーだけは出来ませんでした。

MMI-3Gプラスは世界中でまだ誰も成功してないみたいです。

09モデルあたりまでの3Gは出来るみたいなので今度機会があれば挑戦してみます。

.

関連記事

シーズンチェックのお誘い。

ウインターシーズン真っ只中。日々過酷な状況下で律儀に活躍してくれる愛車。最近気になるコンディションの変化はありませんか?只今季節に合わせたシーズンチェック…

  • 12 view

コロナウィルス防止対策

北海道では、新型コロナウィルスの影響が続いております。マスク着用と手洗い、換気とアルコール液での消毒など、感染予防を徹底して、みなさまのご来店に備えております…

  • 39 view

バッテリーの健康診断

JAFの統計によると毎年の御盆明けのトラブルの上位を占めるのは、バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。市内などの渋滞が続く状態の中、エンジン回…

  • 90 view

森本です

GLAのドラレコ取り付けです。最近はリアカメラとセットの2chが主流ですが、ゲート付きの車両の場合は取り付ける側(自分ですが)はきっちり作業しないと見た目も視認性も悪く…

  • 46 view