森本です

  1. featured
  2. 23 view

おはようございます。雨が続いていますので運転には十分注意してください。

最近は車検時にENDOX施工をされる方が増えていています。前回も書きましたが夏場は非常に作業がしやすいので私が助かります。有難いです(笑) 今回はE46の330XIです。

この車、フロアにカバーがありません。ここぞとばかりにENDOXで保護します。これは防錆というより防音対策に有効なのです。

 

ENDOXはゴム粒子ですので熱をもつ部分には使用できませんので画像のようなデフ廻りなどは違う塗料を使っています。今回は普通セダンではありますがフロアも含めたペイントでしたのでENDOXは4本使いました。錆もほぼなく転換剤処理も少しで済むほどベースが良かったので満足いく仕事でした。これで冬も安心です。塩カルだらけの高速だろうが海岸だろうがガンガン走ってください(笑)

おまけ

面白くて美味しい食材を見たり食べたりするのが趣味の森本ですが、今回は殻つきウニを買いました。生でも焼いても最高でしたが殻から身をきれいに取り出すのが難しいというか面倒というか大変でした。おまけにキロ数がよくわからず購入したので大量に送られてきてビックリ!結局、家族で食べきれるわけがないので周りに配りました・・。 ま、勉強になったのでOKということにします。 次回の食材候補は丸ごと一匹鮟鱇、クエ、アコウ、ババア、活ウナギ、のどぐろ・・・まだまだ沢山あります。 ちなみに画像の網焼き器はこのウニを焼くためだけに購入しました。アホです(笑) 今日帰ったらホルモンでも焼いてみます。

.

関連記事

森本です。

BMW 6のクーラント漏れです。これはウォーターポンプが付くパイプ。これがウォーターポンプです。ここに上のパイプが刺さってます。この部分のOリングを交換します。書く…

  • 21 view

GTRのオーダーを頂きました。

長年にわたりお世話になっているお客様に、究極のドライビングプレジャーである、スカイラインGTRのご注文を頂きました。弊社としては珍しいご注文ですが、創業当時に初代GT…

  • 31 view

森本です

在庫車の512Mは各部の清掃、整備中。今日はこの車について勉強してみます。テスタロッサ→512TR→512Mと継承されているわけですが、名前の「M」とはイタリア語のM…

  • 16 view

バッテリー無料診断おこないます

一般の整備工場における点検では、メカニックによる経験や勘、目視が中心です。これは非常に重要なことですが、バッテリーの内部まで見ることはできません。最新鋭の診断機器を使い…

  • 23 view

情熱の嵐

放課後の掃除で仲間とモップを振り回しながら熱唱してよく先生に頭をはたかれたな。あの頃は夢中でローラ~~って叫んだっけ。工場長が愛さんというお嫁さんをもらっ…

  • 10 view

森本です

今日は前回お話したオイルのネタです。取り扱っているエンジンオイルを紹介します。ネタがなかったので・・常時在庫しているオイルです。最新規格であるAPI SNと省燃費性能…

  • 11 view