たまに国産車も整備してます。

  1. featured
  2. 40 view

たまに国産車の整備もやるのですが

新車の状態で車の下廻りに防腐剤が塗布されている欧州車に比べて錆が酷いのを感じます。

 軽自動車ともなると酷い車輛になると錆でフロア部分に穴が開いてしまう程です。

 冬季の融雪剤散布の量が年々増加している近年では10年超過の車にとっては深刻な問題です。

 フロア部分には普通ブレーキパイプや燃料パイプに加えリアエアコン、リアヒーター付の車輛では

 それらのアルミもしくはスチールのパイプがリアまで伸びているのですが

 これらのパイプが融雪剤により腐食する不具合の修理が年々増加しているとの事を国産ディーラーに勤務する高校時代の仲間から聞いた事があります。

 やはり新車の状態から防腐剤が塗布されているのとされていないのでは後々かなりの差が出るのだと思います。

 車輛はE51のニッサンエルグランドです。

 この車輛、去年エアコンが冷えないとの事で診断済みですが夏本番を前に修理する事になりました。

 フロア部のリアエアコンに繋がるアルミのパイプが腐食してそこからエアコンガスが漏れています。

 溶接による修理が不可との事で新品部品に交換です。 (結構な値段でした。) 交換部品が揃うのは来週です。

 さてどうなるやら・・・

.

関連記事

メンテナンスお受けします

季節の変わり目です。エアコン、ワイパー、エアフィルターのチェックを無料でおこなっています。整備・修理お困りの事があれば何なりと弊社にご相談下さい。また、…

  • 20 view

二台のカブリオレ。

この春に納めた二台のカブリオレ。オープンエアーは良いね。見ているだけで爽快感、解放感が伝わる。クルマに望むものとして、もっとも贅沢なものがオープンエア…

  • 19 view

森本です

BMW X4にドラレコ取り付けです。前後カメラ付きの場合、森本はリアカメラから取り付けします。ハッチバックなどリアゲートの車両の場合はカメラの配線をヒンジと並んだ配線の蛇…

  • 21 view

今日は祝日、体育の日。

みなさま今日は健康な心身をつちかう体育の日です。スポーツしてますか?謎の体の痛みが増え始める年齢の貴方。激しい運動は注意です。くれぐれもじん帯を痛めな…

  • 15 view