森本です

  1. featured
  2. 15 view

おはようございます。森本は重度の花粉症なので辛い時期です。今日も白樺花粉が大量に舞っています。花粉症の方はマスク、アレグラを忘れずに出勤しましょう! そして車はポーレンフィルターをコマ目に交換しましょう(笑)

W203 ベンツCクラスのヒーターケースに付いているフラップモーターです。数カ所にモーターがあり、画像のモーターの場合は足元の送風フラップを動かしています。 これがまた良く壊れるのですが症状としては異音や送風の切り替えができなくなるなどがあります。今回は異音でしたが画像のモーターに付いている白い部分。モーターとフラップをリンクしているココが割れるのです。モーター本体も壊れることがありますが、ほぼ先にリンクが割れます。交換作業はとても大変でダッシュボードを全バラにする必要があります。リンク自体は数千円なのですが工賃が・・・。w203では定番の修理ですがそのまま放置している方も多いらしいです。

上が割れたリンク。下が新品です。肉厚が増して対策品になっているのがわかります。これでしばらくは安心だと思います。モーター側が壊れるのはこのリンクが割れて引っ掛かりが生じて負荷がかかるか、モーターが空回りしてしまい、”閉じ”と”開き”の位置が解らなくなってモーターの静止が効かなくなり負荷がかかるためです。ダッシュをバラバラにする工賃を考えればモーターも同時交換した方が良いでしょう。リンクを変えて弱ったモーターがこの対策された強靭なリンクを動かしても今度はモーターが壊れてまたダッシュをバラバラにすることにもなりますから。笑えません。

実は今回、森本はダッシュを外すことなくこのモーターを外しています。モーターの手前にはダッシュの骨組みがあって外すのはあり得ないのですが、足元のフラップモーターに関しては可能なのがわかりました。w203のヒーターからの異音で放置されている方はご相談ください。ダッシュを降ろさずに交換できます。足元フラップ限定ですが(笑)

.

関連記事

若葉茂る5月のスタートです

今日は、夏も~近づく八十八夜 ♪。そして野にも山にも若葉が茂る5月です。あらためまして、先月もみなさまのご協力に心より感謝いたします。今月も変わらぬご愛顧…

  • 110 view

フェラーリ・パーツのご案内

フェラーリ関連中古パーツの新情報です。クライスジークF355用中古マフラーがでてきました。価格は相談です。興味ある方はオファー入れてください。F3…

  • 82 view

オータムシーズンインチェックは如何?

シルバーウィーク後半に先駆けてメンテナンスは如何ですか。早い所では紅葉も始まっています。目的地を楽しむだけではなく、移動中も楽しいドライブを楽しむためには、…

  • 56 view

南へ向かえば

Runaway~ 南へ向かえば今答などないと気付いた~♪早朝、軽快な永ちゃんのナンバーに見送られ、札幌から遥か南、函館方面のお客様にご注文頂いたEクラスを…

  • 186 view

1991年に当店で新車で販売したSEC

1991年に当店で新車で販売したSECです。今回、ミッションオーバーホールなどのメンテナンスをおこなって、販売当時を彷彿させるしなやかな走りが蘇りました。…

  • 85 view