森本です

  1. featured
  2. 17 view

おはようございます。森本は重度の花粉症なので辛い時期です。今日も白樺花粉が大量に舞っています。花粉症の方はマスク、アレグラを忘れずに出勤しましょう! そして車はポーレンフィルターをコマ目に交換しましょう(笑)

W203 ベンツCクラスのヒーターケースに付いているフラップモーターです。数カ所にモーターがあり、画像のモーターの場合は足元の送風フラップを動かしています。 これがまた良く壊れるのですが症状としては異音や送風の切り替えができなくなるなどがあります。今回は異音でしたが画像のモーターに付いている白い部分。モーターとフラップをリンクしているココが割れるのです。モーター本体も壊れることがありますが、ほぼ先にリンクが割れます。交換作業はとても大変でダッシュボードを全バラにする必要があります。リンク自体は数千円なのですが工賃が・・・。w203では定番の修理ですがそのまま放置している方も多いらしいです。

上が割れたリンク。下が新品です。肉厚が増して対策品になっているのがわかります。これでしばらくは安心だと思います。モーター側が壊れるのはこのリンクが割れて引っ掛かりが生じて負荷がかかるか、モーターが空回りしてしまい、”閉じ”と”開き”の位置が解らなくなってモーターの静止が効かなくなり負荷がかかるためです。ダッシュをバラバラにする工賃を考えればモーターも同時交換した方が良いでしょう。リンクを変えて弱ったモーターがこの対策された強靭なリンクを動かしても今度はモーターが壊れてまたダッシュをバラバラにすることにもなりますから。笑えません。

実は今回、森本はダッシュを外すことなくこのモーターを外しています。モーターの手前にはダッシュの骨組みがあって外すのはあり得ないのですが、足元のフラップモーターに関しては可能なのがわかりました。w203のヒーターからの異音で放置されている方はご相談ください。ダッシュを降ろさずに交換できます。足元フラップ限定ですが(笑)

.

関連記事

バレンタインデーの愛をこめて

ちーす。お久りぶりで~す。みなさんに愛を届けるバレンタインベアーだべあ~。なんつって、昨年のジャパントレーディングでは、チョコもらえないモテない連…

  • 26 view

昨夜は十五夜でした

美しい月を眺めるお月見の日、十五夜。昨夜は中秋の名月を鑑賞しながら、今年の収穫に感謝をして里芋やさつま芋を美味しくいただきました。コロナ過ではありますので…

  • 60 view

小林です。

今回は、レクサスLS600hの点検ですが70000km以上走行していますが不良個所が無く状態が良いです。これはエンジンルームですが、ほとんどカバーに隠れて本体が見…

  • 22 view

樹脂パーツをキーパーコーティング

無塗装樹脂パーツをキーパーコートし色あせを防ぎ、汚れから守ります。樹脂パーツは、露天に瞑されると簡単に緩くなり、空気に触れると表面の顔料が失われて隙間だら…

  • 76 view

メルセデスキーホルダーのご案内

Mercedes-Benz/AMG・US純正アクセサリーより、日本未発売のキーホルダーのご案内です。レザー/メタルコンビのシックで飽きのこないデザインのキーホ…

  • 82 view

HANDAです

昨日の 朝、虹を見ちゃいました。急いでカメラでパチリです。良い事が有りそうな予感がしましたが、今の所何も有りません。皆さんは連休どうされ ていますか?輸入車の車検、整備…

  • 42 view