マフラー内の凍結にご注意

  1. featured
  2. 2823 view

燃焼が良好なエンジンは炭酸ガスと水蒸気を発生します。
寒冷地では必要以上のアイドリングや近距離走行を繰り返すことによりマフラー内に溜まった水が凍り、エンジン不調や始動が出来なくなる症例が発生します。
たまにはクルマ全体が暖まるまでしっかりと走りこんであげることも肝心です。
今日は4年に一度のうるう日である2月29日
いちにち得した気分で張り切って営業しております。
時勢に習い、
マスク着用でみなさまのご来店を心よりお待ちしておりま~す。

.

関連記事

夏タイヤ早期ご予約受付中です

只今、夏タイヤの早期ご予約を受け付けております。今シーズン交換しようか迷っているお客様へお見積り・相談・タイヤ点検は出張サービスもおこなっております。間も…

  • 63 view

月末のご挨拶と哀悼の意

今日は、10月の最終日です。皆様から寄せられたご協力に心から感謝申し上げます。この度、ソウルで発生した大規模事故により、多くの尊い人命が失われたことを知り、…

  • 97 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は休日となります。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お逢…

  • 53 view

A/Cガス漏れ止め剤のご提案

A/Cガス漏れで、お悩みの方に朗報です。A/Cガス漏れ止め剤を入れることで、ガス漏れが発生する際に、その部位の圧力と温度の低下により、ガス配管の外側から内…

  • 104 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 19 view

連休明けのメンテナンスお受けします

日頃より大勢のメンテナンスでの入庫を頂きまして、心より感謝申し上げます。北海道には貴重なモデルが多数存在します。良いメンテナンスを続けることでいつまでも良…

  • 58 view