HANDAです

  1. featured
  2. 10 view

今日は少し涼しい風が吹いて秋を感じれますね。

先日、ちょっと驚きの修理車輌が入庫しました。自分、又メカニックもよくHPに出させていただ いている件ですが、先日、御客様より高速道路でフロント左タイヤがバーストしたとの連絡でレッカー、代車などの手配を行い当社に下げまし た。リフトにあげバーストしたタイヤを外したところ驚きです。サスペンションが折損しストラットの下の皿を突き抜けて折れたサスペンショ ンの先がタイヤに刺さったのがバーストの原因でした。高速道路を走行中ということもあり、一歩間違えれば大事故に繋がるところでした。今 回は事故には繋がりませんでしたが、背筋が凍る思いです。近年増えているサスペンションの折損、原因の大半は融雪剤によるのが原因です、 しかし融雪剤を散布するなとも言えないのが現状です。自分達、整備に携わる者が出来る事は、この様な現状を御客様に警告するのと、入庫車 輌の点検に尽きます。そして雪解け後の下回りの洗浄により融雪剤を洗い流すのとパスターの塗布しかありません。今後の整備メニューの強化 項目に置き御客様の安全、安心に繋げていきます。

高速道路を多様する方は特に要注意ですよ。

輸入車で御困り の方工場への御質問等は電話、又はメールで受付けています。

フロント  HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

VW Golf R Variant あります

VW Golf R Variant2015年6月登録、走行19,700キロ、車検令和2年6月、ラピスブルーメタリック、ワンオーナー、禁煙、フルタイム4WD、取説、スペ…

  • 129 view

森本です

ディスカバリー2の警告灯修理です。上記三点の警告灯が時々同時に点灯してしまう症状です。現在はどの車でもメーター上のエンジン警告灯(排気温度警告など)やブレーキ関連の警告…

  • 16 view

ナナカマドの花

ナナカマドの花が綺麗に咲いております。今週末は好天にめぐまれそうです。どうぞ北海道で一番良い季節をドライブで楽しんでください。ナナカマドの花言葉は、私はあ…

  • 75 view

森本です

今日は除雪から始まりました。もう嫌です。ニュービートルのブローバイ配管です。途中で割れてしまっています。ブルーのシリコンホースの部分は以前に自分が応急処置した箇所です…

  • 22 view

小林です

今回もフェラーリで、お客様にご購入して頂いた360モデナに依頼された社外マフラーとチャレンジグリルの取り付けを紹介します。マフラーはクライスジークを使い、いつものよ…

  • 60 view