HANDAです

  1. featured
  2. 10 view

今日は少し涼しい風が吹いて秋を感じれますね。

先日、ちょっと驚きの修理車輌が入庫しました。自分、又メカニックもよくHPに出させていただ いている件ですが、先日、御客様より高速道路でフロント左タイヤがバーストしたとの連絡でレッカー、代車などの手配を行い当社に下げまし た。リフトにあげバーストしたタイヤを外したところ驚きです。サスペンションが折損しストラットの下の皿を突き抜けて折れたサスペンショ ンの先がタイヤに刺さったのがバーストの原因でした。高速道路を走行中ということもあり、一歩間違えれば大事故に繋がるところでした。今 回は事故には繋がりませんでしたが、背筋が凍る思いです。近年増えているサスペンションの折損、原因の大半は融雪剤によるのが原因です、 しかし融雪剤を散布するなとも言えないのが現状です。自分達、整備に携わる者が出来る事は、この様な現状を御客様に警告するのと、入庫車 輌の点検に尽きます。そして雪解け後の下回りの洗浄により融雪剤を洗い流すのとパスターの塗布しかありません。今後の整備メニューの強化 項目に置き御客様の安全、安心に繋げていきます。

高速道路を多様する方は特に要注意ですよ。

輸入車で御困り の方工場への御質問等は電話、又はメールで受付けています。

フロント  HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

小林です

今回は、ハマーH2でキーをオフにしてもワイパーが止まらなくなったという故障を修理をしたので紹介します。点検をすると、ワイパーモーター本体に取り付けられているワイパー…

  • 15 view

冬こそ緊急パンク修理キット

ランフラットタイヤはパンク時にも緊急走行が可能なことから、最近ではスペアタイヤを積載しないが常識になりつつあります。スペアタイヤレスの車両でウインターシーズンにパンク…

  • 61 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 16 view

森本です

今日から気温が急激に下がるようです。雪も降るようですし自転車通勤もそろそろ限界かも知れません・・。先日作業したヒーターコア交換のパサートです。室内がバラバラでしたが御…

  • 18 view