小林です

  1. featured
  2. 26 view
今回は、ミニクーパーでパワステのオイル漏れ修理を紹介します。
この初期のミニは油圧ホースが弱点でありよく漏れている車両が多くその内の1本を交換しました。現行のモデルでは油圧を辞め電動のみの物になっています。

同じ車両でラジエターファンの故障修理を紹介します。症状としては、低速側のファンが作動せず高速側ファンのみになっています。エアコンをONにすると高速側のファンが作動しており、これだけなら問題無いのですがエアコンをOFFにしておくとエンジンの冷却水温は規定の温度で低速側のファンが作動するものが、通常よりも高い所で高速側のファンが作動しオーバーヒート気味になってしまうのでこの暑い時期にはエンジンにとって辛い事ですね。これは修理が出来ずファンモーターのAssy交換になります。
車種によっては弱点が色々あるので、私達は日頃の整備では特に気をつけています。
.

関連記事

小林です

今回は、当店でご購入して頂いたお客様のボルボV40に純正のバックカメラを取り付けたのを紹介します。修理書を入手しその指示通り作業します。内張り等外す部品が多く多…

  • 19 view

HANDAです

完全に 秋です、夏の名残も感じません。何時もの年でしたらこの時期はまだ残暑があるんですがね~。晴れていても突然の豪雨とか異常気象ですか ね?話は工場ですが9月に入り、少し…

  • 19 view

S3を御注文頂きました

30年弊社を御贔屓にして頂いているお客様に今回はAUDIのスポーツモデル、S3 Sportbackをご注文頂きました。街中のストップアンドゴーはもちろん低…

  • 33 view

春のメンテナンス

気温も上がり暖かい日が続きそうです。大勢の方より春のメンテナンスのご予約を頂きました。当店は北海道陸運局指定工場です。ご購入頂いたみなさまに、いつも安全に…

  • 92 view