森本です

  1. featured
  2. 17 view

お客様の車の中には作業後の洗車が不要というか、しないほうが良さそうな程に綺麗な状態で乗られている方がいます。このW202のお客様もそうです。 細かい部分を見れば見るほどこの車がどれだけ綺麗な状態かわかります。

すごい・・・苫小牧のSさんの車もそうですが、綺麗な車はフェンダー内とかホイールの裏側など見えない部分がすごく綺麗なのです。 でもどうやって洗っているのでしょうか??まさか洗車の度にホイールを外しているとか(!) 汚れがまったく無いので納車時に自分たちが洗車したら逆に汚してしまいそうですね(笑)  これから北海道は極寒になり洗車回数が減ると思います。すぐに汚れるので洗車をする気にもならないと思いますが、冬は融雪剤などでボディが一番痛みます。洗車は夏場より多くてもいいくらいなのです。冬季に汚れたままにしておくと春先にボディが凄いことになってますよ~。要注意です。

 

 おまけ

休日に大通りのミュンヘン・クリスマス市に行ってきました。姉妹都市提携30周年を記念して2002年に初めて開催されたミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo・・・・・って姉妹都市だったのですね^^; 知りませんでした。 ドイツ風な露店がたくさん並んでいてグルメブースとグッズブースが広がっています。 自分はソーセージ(?)を食べローストアーモンドやシュトーレンを買っているうちにお金がなくなったので帰ってきました。 クリスマス市は24日まで開催中のようなので皆さんもぜひ行ってみてください。  

.

関連記事

暑い日曜日

札幌は今日も暑いです工場内はさらに暑いです。メカニックは暑さの中頑張ります。北海道は暑い日々が続いていますが、狭いようで広い日本、台風の影響で大雨災害が出ている所…

  • 6 view

森本です

タイヤ交換も大分落ち着いてきましたが、実際に冬道を走ってみると以前よりも滑る気がする・・なんてことはありませんか? 実際に活躍しているのはブロックの角やその中のサイプと…

  • 24 view

不慣れな車もなんとかやってます。

このページを通じてお伝えして以降、工場3人エンドックス施工の機会が去年より増えた様な感じがします。有難い事です。国産車でのエンドックス施工に付随しての修理で国産車の整…

  • 66 view

森本です

おはようございます本日は小ネタを連発します。エンジンオイルのレベルが適正なのに「オイルレベルを点検!」の警告が出るカイエンターボ。これはそのまんまオイルレベルを計測す…

  • 18 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。