森本です

  1. featured
  2. 17 view

お客様の車の中には作業後の洗車が不要というか、しないほうが良さそうな程に綺麗な状態で乗られている方がいます。このW202のお客様もそうです。 細かい部分を見れば見るほどこの車がどれだけ綺麗な状態かわかります。

すごい・・・苫小牧のSさんの車もそうですが、綺麗な車はフェンダー内とかホイールの裏側など見えない部分がすごく綺麗なのです。 でもどうやって洗っているのでしょうか??まさか洗車の度にホイールを外しているとか(!) 汚れがまったく無いので納車時に自分たちが洗車したら逆に汚してしまいそうですね(笑)  これから北海道は極寒になり洗車回数が減ると思います。すぐに汚れるので洗車をする気にもならないと思いますが、冬は融雪剤などでボディが一番痛みます。洗車は夏場より多くてもいいくらいなのです。冬季に汚れたままにしておくと春先にボディが凄いことになってますよ~。要注意です。

 

 おまけ

休日に大通りのミュンヘン・クリスマス市に行ってきました。姉妹都市提携30周年を記念して2002年に初めて開催されたミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo・・・・・って姉妹都市だったのですね^^; 知りませんでした。 ドイツ風な露店がたくさん並んでいてグルメブースとグッズブースが広がっています。 自分はソーセージ(?)を食べローストアーモンドやシュトーレンを買っているうちにお金がなくなったので帰ってきました。 クリスマス市は24日まで開催中のようなので皆さんもぜひ行ってみてください。  

.

関連記事

長尾です

車検で入庫のA3、受け入れ中ホーンが鳴りません。探求開始!まずは、ヒューズ、リレー問題なし。次はホーン単体で鳴らしてみると大きな音で鳴っています。こうなるとステアリン…

  • 23 view

森本です

この時期は花粉もそうですが道路上に冬期間で溜まった汚れが空気中に舞っています。車内にその浮遊物を取り込まないようにするために上の画像のようなフィルターがほとんどの車に装…

  • 25 view

MARフェラーリカレンダー

CALIFORNIA T HSリトラクタブルハードトップと2+シート構成で成功を収めたCalifornia T現在では高性能グランドツアラーの新基準となってい…

  • 61 view

小林です。

今回はポルシェ911で、A/Cのガス漏れ修理を紹介します。外から見えるコンデンサー、コンプレッサー、配管、ホースを点検します。エキスパンションバルブやコンプレッサー…

  • 20 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。