森本です

  1. featured
  2. 22 view

レッカーで運ばれてきたw211 E320です。走行中エンジンストール、再始動不良。しかし、運ばれてきた時は一発でエンジンがかかってしまいました。 チェックランプも点灯しています。 う~ん、クランクセンサーかな?

テスターで見るとやはりクランクセンサーの故障と出ました。クランクセンサー不良はエンジンが暖まると症状が出てくる事が多いです。当社へレッカーで運ばれてきてからエンジンが始動したのは運ばれてくる間にエンジンが冷えたからだと思います。案の定、そのまま暖気するとエンジンストール。再始動は不可。 そしてエンジンが冷えると始動可能になります。

これがクランクセンサー。この車の場合はエンジンの裏に付いています。エンジンの出力軸(クランク)の回転数を検出するためのセンサーで点火と噴射時期、燃料噴射量などを決定します。これが働いてくれないと車は動きません。とりあえず外してみます。

 

見ただけでは判断できませんが単体で良否のテストをする事ができます。今回の場合は全くアウト。クランクセンサー不良と判断し交換しました。もちろん完治しましたが、お客様からの話だとストールしてしまう前日くらいにエンジンの不調が見られたそうです。 この車はまだ5万キロ台でしたが壊れるときは壊れるのが機械です。 愛車の状態がいつもと違う・・・などがあれば、早めに点検を受けましょう。何か大きいトラブル(大きい出費?)の前兆かも知れません。

 

.

関連記事

F430のオーダー

春にオーダーを頂いていたF430、時間が掛かりましたが間もなくお届け出来ることになり、一安心です。最近では台数の少ない希少車が価格高騰していることもあり、…

  • 17 view

エアコンのメンテナンス

梅雨時期や夏場に入る前にカーエアコンのチェックを!カーエアコンが壊れてからでは安全運転にも支障が及びます。主な故障原因はガス漏れ、ガス不足、ガスのつまり、コン…

  • 59 view

サポトレ

最近スズキジムニー・トヨタスペイド・エスクアイアと、立て続けに国産車のオーダーを頂きました。お仕事での使用ですとか、ご子息へのプレゼントなど、事情は様々で…

  • 48 view

春に向けてメンテナンスのお誘い

今日は、降る雪が雨へと変わり雪解けが始まる頃、二十四節気、雨水です。まもなく訪れるスプリングシーズンの前に、いつでもみなさまが安全に楽しく乗って頂けるよう…

  • 42 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。