中井です。

  1. featured
  2. 28 view

内燃機専門の業者さんにバルブの曲がりを点検して頂いた所、
吸入側と排気側のバルブが全て曲がっているとの回答でした。

当初、目視で曲がりが確認出来たのは数本でしたので出費は最小限で済むと思ったのですが・・・

そのまま作業を行っていたら間違い無く二度手間でした。

 

ゴム製のタイミングベルトが裂けてます。下部にはゴムのかすが多数付着しているのが判ります。

この部品が破損して(ウォーターポンプです。)多大な出費を招きました。

ウォーターポンプを外してみると原型を留めていませんでした。

 

新品部品を組み込んでその後の加工までの金額を考えると
シリンダーヘッドの中古部品をそのまま使用した方が安価で済みますのでオーナーさんの希望で中古のヘッドを探したのですが、
結局ヘッド単体での中古品は出て来ませんでした。
エンジンを丸ごと中古で購入し、それをバラしてヘッドだけを換装という方法を取りました。

続く

 

.

関連記事

6月末日のご挨拶

緑の香りが漂う季節になりました。今日は、6月の最終日です。今月もみなさまから頂いた暖かいご支援に心より感謝いたします。良いサービスを目指しスタッフ一同、より一…

  • 63 view

小林です

今回は、ヒーターのブロアファンモーターからの異音で交換を依頼させたボルボ240ですが、以前こうゆった異音の修理でちょっと油を注しておいてという依頼を受けたことがあります。…

  • 28 view

HANDAです

時代の変化、流 れに沿ってフロントスモールランプをLEDに交換してみまた。今までの頑固な 自分の考えは17歳になる993の淡くやさしいオレンのスモールが好きでし たが…

  • 21 view

ステアリングの修理をおこないました

ビフォーアフター、右が修理後の画像です。ステアリングは力を込めて握るので、最も耐久性が求められる革製品になります。長い間、大切にしてきた愛車であればステア…

  • 113 view

森本です

今日は実験のような整備です。ニュービートルのストラットマウントは3万キロで完全に駄目になるという噂がありましたので、実際にまだ3万キロしか走っていない’06ニュービー…

  • 23 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。