森本です

  1. featured
  2. 14 view

森本です。融雪剤対策はお済でしょうか?

当社で扱う防錆商品です。手前の青いのが既に錆が出てしまった箇所に使用するラストトリートメントで赤錆を黒錆に変えるケミカルです。その左の赤いのはテロソンのアンダーコート(ゴム系)、後ろの巨大な2本がメインで使用するENDOXコート(ゴム系)です。基本的にスチーム洗浄後に下回りの状態をチェックして錆が発生している所にはラストトリートメントで錆転換をして下処理を行ってからENDOXでコーティングとなります。

これは下回りのアンダーコートで有名な北欧のノックスドールです。錆転換剤を配合していて塗装と同時に錆の進行も抑えるのですが、塗装後の塗膜は半乾きの状態がずっと続きます(ベタベタした感じ)。 一方、上記のENDOXは強固なゴム膜になり定着します。なので塗装中に他に付着すると大変で作業は普通のシャシブラック以上に神経を使います。 個人的にはENDOXのオーバーペイント(多めに吹き付ける)がおススメです。重量増しになりますが^^; 防錆の他にロードノイズなど下からの「防音対策」も期待できるからです。

正直書きますとENDOXもノックスドールも作業面やメンテナンスに関しては両方一長一短があります。下回りのコーティングをご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

.

関連記事

先日オーダーいただいたBMW X1です

空が澄み清々しい秋を感じる頃にオーダー頂いたX1です。今年のウインターシーズンも安全に楽しく、そして頼もしい走りで余裕のドライブを体感して頂けることでしょう。…

  • 54 view

小林です

こちらは、いつもお世話になっているお客様のフェラーリ テスタロッサです。暖気後セルモーターが動かずエンジンが始動不能になり、しばらくしてから再始動できるという症状です。…

  • 122 view

小林です

今回は、一年点検でお預かりしたフェラーリ360モデナで依頼された、メーターにサスペンション警告表示が一度点灯したという修理をします。現在異常無くSD-2テスターで診断す…

  • 15 view

休業のお知らせ!

4月27日(月)~28日(火)の2日間はお休みとさせて頂きます。ご迷惑をお掛けすることと存じますが、ご了承くださいます様お願い申し上げます。…

  • 16 view

年末年始交通安全の願い

年末年始は一年で死亡事故がもっとも多い時期です。過去3年間、12月の死者数は年間の月平均では最も多く、昨年最終7日間の25日~31日は117人が亡くなっており、1日平…

  • 41 view

ウインターシーズンの融雪剤による錆対策

ウインターシーズンの融雪剤による錆対策としてゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をお勧めしています。エンドックスはトルエン・キシレンを含まな…

  • 41 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。